銀行預金は穴の空いた貯金箱(-2%/年間)

記事
マネー・副業
投資をはじめていない人は、投資はギャンブルだ!危ない!とお考えだと思います。
いえいえ、実は現金・預金信仰者のあなた方も実は日本円に全力投資していることを理解していますか?
日本にいるとなかなか実感しにくいですが、お金の数字は同じでも、購入できるモノ・サービスは日々変動しています。
最近は日本でも物価高を実感していますよね。今後はインフレにより、ますますモノの価値はあがり、現金・預金は年間2%価値が目減りすることが想定されます(/_;)

また将来もらえる年金(もらっている年金)はGPIF(日本年金機構)によって、国内株式/海外株式/国内債券/海外債券=25/25/25/25(%)に分散投資されています。

お金を扱う限り、誰一人として投資をしていない人はいないのです。

まずは、現金・銀行預金は毎年購入できるモノが2%少なくなる「穴の開いた貯金箱」ということをご理解下さい。
そのうえで、資産を守る・増やすためにはどうすればいいのか?
答えは簡単。別の貯金箱に資産を移すことです。

株式投資の世界では色んな貯金箱があります。

<全世界株式(オールカントリー)貯金箱>
ほぼ割れない貯金箱。30年平均リターン8.2%。
※短期間ひび割れでお金が少なる可能性あり。
<S&P500貯金箱>
ほぼ割れない貯金箱。30年平均リターン10%。
※短期間ひび割れでお金が少なる可能性あり。
<銀行預金>
ほぼ割れない、穴の空いた貯金箱(割れても1000万円保証)。
平均リターン0.01%以下だが、穴で毎年2%お金が減る。

どの貯金箱にお金を入れるのが正しい行動でしょうか?
「現金・預金は減る」「投資していない人はいない」ということを理解していれば、私たちができる行動は自ずとわかると思います。

最初の投資は誰しも怖い・どうやってすればいいのかわからないと思います。
私のサービスでは投資初心者の方もしっかりフォローしております。よかったら一度メッセージでも良いので、相談してくださいね☆








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す