NASのHDDの賞味期限は?

記事
IT・テクノロジー
意外と短い印象がありますね。
NASはほぼ24時間動いている。なのでいつでも使えて便利なのですが反面、
HDD等は24時間動き続けていないといけません。省電力モードでHDDの回転を止めることも出来ますが、これはこれでHDDに良くないことも。
回転し続けることも停止・回転を繰り返すこともどちらも良くないのですが
どちらかと言えば私は回転させ続けている派です。
ただ、これはこれで流体軸受けのHDDになるまではかなり寿命を減らしていたような感覚です。流体軸受けのHDDになったらそれまでより寿命が長くなったものの今度はMBRが壊れるのが早いなど別の問題も出てくるものです。
流体軸受け以前は起動したら回転しないって問題が出ていましたね。

さてHDDの賞味期限はというと、ハッキリ断定的な事は言えません。
それまでの経験上から3~5年は余裕で使えるメーカーもあれば1年の補償期間を超えた時点で壊れるというのもあります。
それまではHDDが壊れたというよりもより容量の多いものと交換してそれまでの物は取り外すというパターンが多かったです。
現在のNASはそれほど容量不足では無いので先日のようなトラブルで交換という事の方が多いですね。お金があればもっと容量の大きいもので揃えたいですがそれも現時点では難しいですね。
容量の少ないものでも使用頻度が低ければかなりの年数使えています。

昔使ってたNASで登場したものに接続していた外付けHDDですがあの時点でお役御免でNASでは引退しましたがテレビなどの録画用HDDに転生してします。こちらは使用頻度が低いのもあり未だに完全に壊れたというのもありません。(AV用のHDDは書き込み方法が違う?)なので通算では10年近いものが多いのではないかと思います。

使い方によっていろいろ寿命があるかも知れませんがNASに限ってはトラブル等で早めに引退してもらうのが妥当かと思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す