619.手に湿疹…痛み&出血も伴う「あかぎれ」 なりやすい人となりにくい人の違い

記事
コラム
手に湿疹…痛み&出血も伴う「あかぎれ」 なりやすい人となりにくい人の違い、対処法などを形成外科医が解説



乾燥を感じたりしていると手に湿疹ができてきたり、放置すると痛みや出血をしたりすることがある皮膚トラブル「あかぎれ」。
家庭での水仕事の多い人や、飲食店の従業員、美容師といった常に水に触れる環境で多い「あかぎれ」ですが、水仕事をしていない人でも、あかぎれで悩んでいる人もいるでしょう。
そこで、形成外科医の室孝明さんに対処法などについて聞きました。



「あかぎれ」の原因は、乾燥
Q.そもそも、あかぎれとはどのような症状なのでしょうか。

室さん「皮膚の水分が失われて乾燥が進行し、1番上の層の表皮から2番目の層である真皮まで裂けてしまった状態です。
真皮に傷ができるため出血し、激痛を伴います。



Q.あかぎれはどのような原因で起きるのでしょうか。ストレスなど精神的な面でも湿疹が発症したりするのでしょうか。


室さん「原因は乾燥です。乾燥する理由は外気温や湿度であったり、加齢による皮膚の水分保持能力の低下であったり、お湯や洗剤に触れることでセラミドが失われ、発症します」



Q.水仕事をしていない人でも、毎年のようにあかぎれで悩む人もいれば、手の手入れもせずに全くあかぎれにならない人もいるようです。
あかぎれになりやすい人と、なりにくい人の違いは何でしょうか。

室さん「生まれつきの皮膚の水分保持能力には個人差があるので、あかぎれに全く悩まされない人もいます。



Q.子どもの頃にあかぎれで悩んでいた人が大人になると、あかぎれにならなくなったケースもあるようです。
大人になると、あかぎれで悩むことがなくなったりするものなのでしょうか。

室さん「子どもの頃に悩まされていたけれど大人になって改善したケースであれば、あかぎれというより『しもやけ』の可能性があります。
『しもやけ』は血液の循環が原因です。子どもであっても皮膚が生まれつき乾燥しやすい肌質であったり、アトピー性皮膚炎などで皮膚バリアが弱かったりすると、あかぎれが起こることがあります」



Q.「あかぎれ」と「しもやけ」のそれぞれの予防法&治療法を教えてください。

室さん「しもやけは度重なる寒冷刺激によって肌に炎症が生じることが原因で起こります。
急速に手指を冷やさないようにしたり、『ビタミンE』配合で血流の流れをよくする塗り薬も効果があります。
しもやけになってしまった場合は、かゆみや炎症を抑えるステロイド系の塗り薬が効果的です」

あかぎれの予防には、手指の乾燥を防ぐため、水仕事の際にゴム手袋をしたり、熱いお湯を長時間使用しないなど、保湿ケアをしっかり行う必要があります。
そして、あかぎれやひび割れが生じた場合は、モイストヒーリングを目的としたばんそうこうを貼付して創部の乾燥を防いでください。
手指乾燥に対しては保湿剤などが有効です」



💓ご購読頂きありがとうございます💛



______💛________💓______
<新規登録クーポン>
1000円割引クーポン
https://coconala.com/invite/NQGN1B
すずか:クーポンコード→ NQGN1B

<個性種類>

<占い>


______💓_________💛______



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す