子供もできる時短家事

記事
コラム
✅本日の記事で得られる結果
・子供と家族の力を借りた時短家事アイデアを知ることができる
・時短家事でなにが変化するかを知ることができる

✅この記事を読んでほしい方
・どうしたら時短家事をできるかわからない方
・どんな時短家事を子供ができるか知りたい方
・時短家事のアイデアを知りたい方


1、はじめに

3.jpg

お子さんは、家事をしますか?
忙しいママにとって、家事はかなりのストレスです。
しかし、子供と一緒に家族で協力して作業すれば、家事時間も減らすことができます!

わが子は、子供部屋の片付けに取り組んだことをきっかけに、
自主的にいろいろな家事にも取り組むようになってきています。

先日は、小学生4年の息子に「お風呂沸してくれる?」と頼みました。
丁度、6年生の姉が近くにおり、沸かし方を知らなかったため、
「お姉さんにも教えて貰える?次はお姉さんにもお風呂沸かしが頼めるから助かるよ!」
と声掛けし、沸かして貰い、すごく助かりました。

ママは忙しい、でも、現実的に家事はママが複数の作業を同時並行ですることが多いです。
そのため、一部でも分担作業ができたら、助かります。

そんな、家事分担につながる、子供でもできる時短家事を紹介します。


2、子供ができる「簡単な」時短家事

4.jpg

我が家の小学生の子供たちが実施している、
「簡単な時短家事」10点です。

✔洗濯物をたたむ
✔テーブル拭き
✔ごはん炊き
✔盛り付け手伝い
✔ごみを拾う
✔食べ残しを捨てる
✔食器を食洗機に入れる
✔洗濯物を干す、たたむ 
✔子供部屋の掃除
✔庭の雑草を抜く

年代によって、変化はしますが、
場数を踏むこと自信がついてくるので、
子供のモチベーションが上がり、更に自分で取り組む内容が増えていきます。
継続すれば子ども家事のスキルをアップにもつながります。


3、家族で「協力」してできる時短家事

5.jpg

家族で協力することで、時短家事になります。

例えば、「洗濯物」は家族で分担して干すことで、短時間で干し終えることができます。
家族で協力すると、子供たちも更に家事の意識を高めることにもつながります。


4、「便利機器やグッズ」を使った時短家事

7.jpg

子どもと一緒に、便利機器やグッズを使えば、家事がもっと手早く快適に済ませられます。

例えば、食べ終えた食器は、家族1人1人がそれぞれ「食器洗浄機」にいれることで、
片付け作業を自分のしたい時間にできますし、短時間で済み、楽になります。
「業務用のクイックルワイパー」「お掃除ロボット」などの便利グッズを使うことで、
時短かつ家事を楽しくできます。

5、まとめ

6.jpg

子供と家族の力を借りた時短家事を紹介しました。

子供と家族で協力すれば、辛い家事を、気楽にすることもできます。
便利グッズを使いながら、家族と協力して家事をすることで、家族のコミュニケーションを深めることにもなるかもしれません。家事時間が減らせれば、自分時間や家族との時間も増えます。

是非、皆さんも試してみてください。
詳しいことを知りたい方はこちらもどうぞ👇





最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が
少しでも役に立ったら、

こちらの記事への「いいね」や「フォロー」などで
リアクションいただけると
とても励みになります m(_ _)m
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す