FPこじかってどんな人?

記事
コラム
はじめまして、FPこじか と申します。
私のサービスを見つけていただきありがとうございます。

ロゴ.png


私は
【独立系FP(ファイナンシャルプランナー)】
【働き方や起業で悩む方へのカウンセラー】
として活動しています。


子ども最優先の生活を軸に
好きをお仕事に変えて
月6桁の収入をキープして生活しています。
※おかげさまで会社員時代の月収は超えることも増えてきました。



・3児(8歳/5歳/3歳)のママ
・2023年8月に正社員で勤めていた会社を退職
・趣味は旅行、カフェで過ごすこと、ゆるい筋トレ
・性格はズボラで人と話すのが好き
・料理は苦手
・地方住まい


田舎に住む、普通のママの私が
カウンセラーとして活動しながら
自分や子どもとの時間を楽しめるようになった経緯を
お話しします。


自己紹介の代わりになれば幸いです。



会社員から卒業!起業へ


私の前職は保険営業、FP(ファイナンシャルプランナー)です。
会社員歴は12年でした。

お金好きの性格も相まって、仕事内容も好きで
とてもやりがいを感じていました。
でも子どもが1、2人…と増える中で家事も増え
年齢的に会社で任されることも多くなり
とにかく家事と育児、仕事の両立がツラくなっていく毎日でした。


■家事もまともにできずいつも散らっている家
■子どもの行事や欠席で食いつぶす有休
■子どもに「急いで!早く!」と連発する毎日
■子どものお迎え時間ギリギリまで働く日々
■終わらない業務に常に追われるストレス
■子どもの話をゆっくり聞ける余裕は0
■夫には自分と同じ頑張りを求めてイライラ

1.png



こんな負担の中で1日1日をなんとか
乗り切っていた中で望んでいた3人目を授かりました。
すごく嬉しい!!
…はずなのにそれ以上に

自分で抑え込んでいた【将来への漠然とした不安】が
「もう限界!」と溢れてしまいました。



・仕事、育児家事をこのペースで一生続けられる?
・上司は教育費が足りない…収入が上がらない…
と不安を漏らしているのに、子ども3人も育てられる?
・子どもとの時間や自分時間を楽しめる日はいつ来るの?
・夫ともさらにケンカばかりの毎日になるのでは?


とにかく不安に押しつぶされる前に何か変えたい!
そう思い、訳も分からず育休中に副業を始めました。

8.png


育児家事の合間に
・ブログ
・ポイ活
・アフェリエイト
・Webライター
・アンケート調査…など
なんでも挑戦してみました。


自己流で始めた副業はすぐに大きな成果を出せず
育休が終わってからもひたすらに続けていました。


平日は朝3時過ぎに起きて2時間副業。
子どもが起きるまでに家事を済ませて
仕事に向かう毎日。


とにかく必死にやり続けて
月5万円は安定して稼げるようになりました。
(全くの自己流で進めたためここまで来るのに
1年半ほどかかってしまいました…)


周りの先輩ママから
「ママが大変なのは子どもが小さいあと数年の辛抱」
とよく励ましてもらっていたので
「在宅で月5万の収入より、会社員を我慢して続けて
安定したお金をもらっている方がラクか…」
と途中で副業を辞めそうになることもありました。



でもたくさんの先輩ママたちはこうも言っていました。
「子育てを振り返ると、小さい時が一番楽しかった!」

・・・あれ??
じゃあ今を辛抱して乗り切ったらもう子どもとの楽しい時間は
終わっているってこと!?


・子どもと過ごすチャンスを逃してから後悔しても遅い…
・家族や自分の時間も大事にしながら働きたい


3.png



自分を奮い立たせ、このタイミングで脱サラを決めました。

職場にも恵まれていたので、引き止めていただいたり
母親にも幾度となく「安定しているのにもったいない…」
と心配されたりもしました。


そんな自分の決意を鈍らせる声に揺らぐこともありましたが
夫の後押しを力に、無事退職することができました。
夫が家族や私のことを考えて、喜んで受け入れてくれたことに
感謝しかありません。


身近な人は、あなたを想ってくれているが故に
現状に留まるように引き留めてくれることもあります。


今のあなたも同じような経験はありませんか?
何か変えたいけど、1歩踏み出せない原因がある。
でも最後にその決断に責任を持つのは自分自身です。

背中を押してほしい!そんな方はいつでもご相談ください。




起業から独立系FPそしてカウンセラーへ


独立してすぐは大好きな
お金に関わるコンサルタントや家計改善のお仕事だけを
お受けして活動していました。


でもなぜかお金の相談を受けているはずなのに
多くの方から人生の悩みや働き方、育児についての
相談も合わせてお受けすることが多くなっていました。


・母親として子どものそばにいたいけどお金がないから働かないといけない
・離婚も考えているけどお金がなくて何もできない
・実はやってみたいこともあるけど自信がない
・将来についてなんとなく常に不安
・住宅ローンのために働いている
・育児と仕事の両立に不安

5.png


お金は人生に大きく関わってきます。
人生、お金があれば9割のことは解決できるとも言われる中で
お金と人生の悩みは強く絡み合うのは当然ですよね。
だからこそ私の得意を生かして
人の人生や気持ちを明るく変えるお手伝いができるのではないか?


起業してからの毎日が楽しくて仕方ない私は
以前の自分と同じように悩む人の役に立ちたいという
気持ちも強くなっていました。
現在はそんな気持ちからカウンセラーとしても活動を始め
相談者の方から
「話せて将来が楽しみになった」
「あやさんみたいな働き方がしたい」
「話して元気をもらえた」
などと嬉しいお声もいただくことが増えてきました。


今ではお金の話は関係なく
働き方や会社員を辞めたくて悩んでいる方
からの相談も多く受けるようになりました。
日々広がるご縁に感謝しかありません。




今の生活や働き方に悩むあなたへ


今日と同じ明日は必ずやってくるのでしょうか?
明日、この世から自分がいなくなるとして
挑戦せずに後悔することはありませんか?


そんな人の1人でも多く力になれるように
今、昔の私と同様に悩んでいる人の力になりたい。
それが今、FPやカウンセラーとして活動する理由です。

新しい挑戦は怖かったり、
不安で心が押しつぶされそうになったりすることもありますよね。


そんな時にはいつでも相談に乗らせていただいています。
お金に不安があって前に進めない方は
貯めるアドバイスもお任せくださいね。


長文を読んでいただきありがとうございました。


7.png


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す