人間関係を修正する「交流分析」

記事
マネー・副業
エリック・バーンが開発したツールは面白く、その一つに「交流分析」があります。これはひとが自分では気づかない「自我状態」を知り、いつもコミュニケーションでトラブルを起こす相手に今後、どのような状態で話しかけると良好な関係が保たれるかの戦略構築をするものです。まず「自我状態」ですが5つのタイプがあります。「厳しい親」「優しい親」「大人」「自由奔放な子供」「おとなしい子供」です。そしてそれぞれが「どの程度、自分のなかにいるか」を知る。同様に問題を起こす相手も知る。これはエゴグラムというチャートで示されます。

問題を起こす原因は「自我状態のぶつかり合い」だと考えるわけです。例えば「厳しい親」の要素が強い人が「自由奔放な子供」に相対すると「厳しい親」はどうしてもガミガミ言ってしまうかもしれません。これがコミュニケーションのトラブルです。よって相手を「自由奔放な子供」だと知っていれば意識的にガミガミ言うことも抑えられるというわけです。

もっとも現実にはそれほど簡単なわけでもないでしょう。そこで「ゲーム分析」と呼ばれるものをします。ゲーム、つまりコミュニケーションの成り行きやプロセスを無意識にでも楽しんでいるという前提に立ち、ゲームのパターンを知ろうというのです。仮にガミガミ言うことですら、本人は無意識のうちにそれを受け入れ楽しんでいることがあります。「あの人とはどうもウマが合わない」という時はいつもの会話ややり取りをゲームとして客観的に分析してみると良いかもしれません。それによって「いつも落ちる穴」が解るかもしれないし、人間関係も改善するかもしれません。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す