ツインレイ…「本物と偽物を比べられる」それはツインフレームの自由選択です。

記事
コラム



どうしてみんなそんなに偽ツインレイにこだわるのだろうか?
なんで私とそんなに発想が違うのだろうか? と言う違和感がようやく説明ができそうです。

つまり、

己が「偽物だと称しているそれと同列に並べている」と言うことです。



***


「偽ツインレイはツインフレーム」です。

それを自分で、同列に扱って比べられる。

→偽物と、比べて、選べる。



そもそも論でわかりやすくいきます。

「偽ツインレイとツインレイを比べる(比べられる)」と言うことは、

その時、
“本物と偽物は同等の存在”と言うことです。


それをどっちか選んだだけ。

ツインレイ…お前たちは己の未知(道)に妥協を許すのか。選択の自由が残されているのは“ツインフレーム”だ。
https://coconala.com/blogs/2997019/421814

―引用――

あなたが女性で、相手と出会ってから
現実面での変化が見られないなら

ツインレイでなく
ツインフレームの可能性が高いです

ツインレイは否応なしに
運命が強制的に変えられますが

ツインフレームには
自由選択が残されています

―引用終わり――


つまり、偽ツインレイと比べられるツインレイは、

そもそも「どっちもツインフレームである」と言うことです。


だって、そうじゃなきゃ、比べて自由に選べないですよね?


***

どうしてみんな偽ツインレイ(ツインフレーム)とツインレイを比べたがるのだろうか? と思っていたのですが、ようやくわかりました。


貴女にとって、
偽ツインレイとツインレイは同等の存在なんですね。


つまり“どっちもツインフレームである”と言うことです。


だって、

それを「対等に並べて比べて選んでいる」のは貴女です。




“道を進めど満たされない”…理由は、「ツインレイではないから」
https://coconala.com/blogs/2997019/424078
「ツインレイの道はどんなに辛くても そこから逃げ出すことが出来ません  何故なら、それが真実の愛であることを 魂が知っているから」…【Twin Ray】
https://coconala.com/blogs/2997019/418681
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す