あらためてご挨拶

記事
ライフスタイル
(2022年3月)
いくつも記事出した後ですが、
あらためて自分のことを少し話しようと思います。
finedaysといいます。3児のお父さんです。

期間はばらばらですが、3回とも育児休業をとりました。
最初のころはイクメンなんて言葉もなかったころなので
周りに聞ける人がいない中、何もかも手探りでした。
知っておけばよかったな、と思うことが何度もあったので、
男性の育児休業取得に関するサービスを出品しています。
ココナラ以外でも育児休業のアドバイスをさせてもらっています。

実は、よく聞かれるようなことは、ブログ記事に書いてしまいましたので、
ご自身で読みながら、制度調べたりできる方はサービス購入されなくても大丈夫かと思います。
時間ないのでピンポイントで教えてほしいとか、制度うんぬんもそうだけど、会社との付き合い方とか、奥さんとの接し方とかそういう「過ごし方」の部分で気軽に相談したい、という方は是非、ご検討いただければと思います。
私もどちらかというと、そういうソフトな部分についてお話しできればなぁと思っています。

ここ最近、男性の育児参加などもとてもよく話題になる中で、
育児休業を考えられるご家族も多くなってきたのかなと感じます。
個人的には男性も必ず休業を取得すべきだ、というわけでもないかなぁと考えています。奥さんに言われたから、とか、なんとなく、で取っちゃうと後で苦労することも多々あるかと思います。(それはそれできっとよい経験ですが。)
大切なのは、奥さんと家族と、よく話をして、なんのために育児休業を取るのか、自分はその時間で何をしたいのか、何をしてあげたいのか、を考えておくことかなぁと。

何人か育児休業をとったお父さんに話をきくと、そのあたりをはっきりさせておかなかったせいで奥さんとケンカをしたというのはよくききます。もちろん私もそうでした笑

私の例でいうと、さぁ育児だ!と意気込んだところで、赤ちゃんはもうお母さんじゃないと泣き止まないし、代わりに家事をと思ったところで、細かいところが雑で奥さんに怒られたり。後半は仕事のことが気になって、育児も家事も中途半端になって奥さんに白い目で見られたり。今思えば結婚してから一番ケンカをしたのも育児休業中だった気がします。ただその間にぶつかっておいてよかったな、とか、奥さんの大変さが身にしみて(腹の底から納得して)わかるとか、この後ずっと理解しあって過ごしていく基礎を作れたかなぁと思います。

また、とても明確に「奥さんを楽にする」ことを目標に育児休業を取っている方もいらっしゃいました。奥さんからすると、育児には手を出さず、家事全般、特に食事をやってくれると楽だ、ということで、まず一週間は奥さんに細かいところまで聞きながら覚えて、そのあと徐々に自分でできるように、という形でやっておられました。そういう役割分担でやっていたので、空いた時間で自分の仕事や趣味をやっても奥さんとしても何も不快には思わず、とてもうまくいったそうです。

育児休業が子供の成長にとってはもちろんですが、夫婦や家族にとっての大事な時間となれば素敵だなぁと思います。
いまだに上の子は、「お父さんがずっと家にいたとき」として覚えてくれていて、楽しかったのもあるし、なにかこう不思議な感覚だったようです。

つらつらと書いてしまいましたが、
少しでも聞きたい、不安だな、なにか話したいとかでもいいので
お気軽にご相談いただければと思います。

それでは。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す