優駿牝馬(G1) [重賞最終見解]

記事
エンタメ・趣味
2023年05月21日(日)

東京11R オークス

過去5年のオークスは、前走桜花賞組、中でも桜花賞で5着以内or5番人気以内の実績馬が3勝。

複勝圏内に好走した15頭中8頭も、上記のローテーションを満たす馬と、基本的には王道路線組が優勢と言える3歳牝馬の頂上決戦。

また別路線組は、中距離戦の好走実績や、中距離戦での末脚の実績がポイントに。

過去5年のオークスで、別路線組から複勝圏内に好走した7頭中6頭は、前走オープンクラス&1800m以上の中距離戦で1着or上がり順位3番手以内の実績があった馬という共通項も。

リバティアイランドは、前走の桜花賞(阪神芝1600m・G1)が上がり最速の末脚で1着。

その前走は、本馬以外の好走馬は全馬が先行各馬。

平たく言えば、明らかに向かない流れをポテンシャルだけでねじ伏せた破格の内容。

父ドゥラメンテは、同時期に施行される日本ダービー馬で、大種牡馬ディープインパクトの次世代を担うとさえ称されるクラシック指向の王道種牡馬。

スタミナ指向の強いレースだけに、スプリント指向の強い豪州牝系であることは気がかりも、絶対能力の高さで全てを補う可能性も高いであろう1頭。

相手は、その桜花賞で差し届かずのグループの反撃に期待。

ドゥアイズは、前走の桜花賞(阪神芝1600m・G1)が4番人気5着。

前走の詳細通り、近年のオークスは基本的に前走桜花賞組、中でも桜花賞で5着以内or5番人気以内馬の期待値が高い傾向。

血統構成はルーラーシップ×ディープインパクト。

父は、前述したリバティアイランドと同じく、近年の当レースで特注系のキングカメハメハ系種牡馬。

昨年の勝ち馬スターズオンアースもキングカメハメハ系ドゥラメンテ産駒。

父か母父キングカメハメハ系は過去5年で3勝、近3年連続で連対中。昨年、2018年は何れも該当馬が1着2着と大活躍中。

また、前走の桜花賞は、異次元の才能を見せた勝ち馬は別として、2着3着馬は道中で好位5番手以内を追走した先行タイプ。

ペースが緩んだことで全くスタミナが問われなかったレースと定義すれば、一気の距離延長となるここで、桜花賞で差し届かずのグループがまとめて逆転する可能性も十二分に想定可能。

シンリョクカは、前走の桜花賞が上がり順位3番手の末脚で6着。

前述した通り、今年の桜花賞は明らかに先行型有利の流れ。

中団から後方の位置取りからメンバー上位の上がりを使って追い込んできた内容自体は2着3着馬と同等の評価も与えられます。

血統構成は、サトノダイヤモンド×キングカメハメハ。

父は同時期、同コースで行われる日本ダービー好走馬。母父キングカメハメハは、前述の通り近年のオークスの特注系。

一昨年の2着馬アカイトリノムスメ、2020年の勝ち馬デアリングタクトも母父キングカメハメハの血統馬。

また、そのアカイトリノムスメ、デアリングタクトは何れも父が東京芝2400mのG1レース勝ち馬。

母父に入ったキングカメハメハは父の特徴を引き出す傾向もポイント。

母方は重厚な英国牝系。昨年の勝ち馬スターズオンアースも母が英国生産馬だったように、一気の距離延長で欧州指向のスタミナも開花しやすいレースだけに覚醒に期待。

キタウイングは、前走の桜花賞が上がり順位2番手の末脚を計測。

2走前のチューリップ賞も上がり順位2番手、3走前のフェアリーSは上がり最速の末脚で1着と、常にメンバー上位の末脚を発揮するキャラクター。

父ダノンバラードも現役時代にタフで上がり時計を要する宝塚記念で2着に好走したように、一気の距離延長ローテ、前走以上にタフさが問われるシチュエーションも大歓迎のキャラクター。

スピードを活かして好走した桜花賞組が軒並み失速するような競馬になれば、大波乱演出のシーンがあっても驚けない1頭。

尚、上記の理由から、桜花賞上位組のコナコーストペリファーニアは当時よりもパフォーマンスを下げると判断。

ハーパーは、ハーツクライ産駒でも母方が米国の快速型。世間一般の評価、オッズとの比較で言えば、距離延長に対する適性はそれほど高くない可能性も。

推奨馬

ドゥアイズ
シンリョクカ
キタウイング
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す