うつの私の休職期間の過ごし方と症状

記事
コラム

訪問頂きありがとうございます。

明日で2021年も終わりですね。
どうしてでしょうか。
今の精神状態、体調のせいだとは思いますが、
それに対して何も感じないんですよね。

前の私だったら、年末だなー、カウントダウンしたいな、
どこかに出かけたいな、
福袋買ってみたいな、と
そういう前向きな欲望だったり、
年末に対するどきどきとしたような高揚感がありましたが、

今の私は、
ああ、12月31日になるんだな。とだけ。

そんな私は、
休職に入ってから約1か月半程経ちました。

今日は現状の過ごし方や症状について
あくまで私の場合として、
こんな経過の人もいるのだな、ということで書いてみます。
もし気になる方がいらっしゃったら読んでいただけるとうれしいです。



休職し始めて私は、
何も考えずに寝たり、休んだりすることは基本とはしていましたが、
何も考えない、ということが
一番難しかったんです。

考えちゃだめだと思っても、
頭の中にめぐるのは、
思い出したくない出来事、職場の他の職員のこと、利用者さんのこと、。
特に、
仕事関連の物や場所に行くと
フラッシュバックのようになってしまい、パニックというか
とてもしんどく苦しくなってしまっていました。

それは一か月半程経った今も変わらず、
仕事に関する物も触れませんし、
事務所の近くや訪問看護でよく通ったルートも
身体が拒否するので、
行けません。


ただ、
日にちが経過するにつれて、
そのことについて考えないこと、が少しずつではありますが、
上手になってきた、と思っています。

脳の防衛反応かもしれませんね。
忘れなければ、この人間は自分で自分の命を絶ってしまうだろうという。

仕事に行っていた頃にずっとあった、
自分が全て悪い、という感情も
少しずつ、少しずつ、洗脳からさめるような感覚でとけてきています。
まだ完全にではありませんが。


そんな私ですが、今特に症状としてまだ続いていることは

①記憶力の低下
②調子により思考に時間がかかる
③心の調子に波がある、日内変動・日差がある。

です。

そして、希死念慮自体も完全には消えていません。
未来を考えるとすぐに希死念慮がやってくるので、
一日単位で生きることを目標に過ごすようにしています。

上記の内容をみていると、やっぱり脳の病気なんだな、と思います。

今はとにかく、
日の調子にあわせながら、自分なりに無理なく過ごすようにしています。

ただ、現在子供たちが冬休み中で、日中主人もいないので、
食事の準備や洗濯など最低限だけ、
何とかこなしていますが、
前は全くそれさえもすることが苦痛でしたが、
今は少しずつではありますが、無の感情でできるようになってきています。

むしろ、流れ作業のようにこなすことで、
その時間は何も考えずにすむので、
楽な時もあるくらいです。

元々料理が得意な方でもないので
難しい工程の料理を作ったりすることもないですしね。


その他としては、
半身浴をして汗を流し、筋トレをして汗を流すこと
を毎日無理なく続けています。

これを始めた理由は、血行を良くする半身浴も、筋トレも、
気持ちを安定させてくれるセロトニンを増やす効果があると聞いたからです。

それをしている時間は何も余計なことを考えずに集中できたので、
続けることができています。

半身浴の間は、youtubeでヒーリングの音楽を探してかけてみたりして、
筋トレはそもそも筋トレ自体がしんどくてそれに集中できるので、
私に合っていたのだと思います。

前はお風呂自体が髪を洗って、乾かしたり、
化粧水や乳液、クリームを塗ったり、
過程が多くてエネルギーがいったのですが、
身体を洗うことよりも半身浴を優先させる、という考え方で
一日のルーティーンとして決めて
身体にしみこませるように習慣化したおかげで
今は特に苦痛を感じず、
むしろ汗を流すことでやはりセロトニンが出ているのか、
その時間だけは気持ちよさを感じています。


ですが、
人によって合っている過ごし方、休養の仕方はいろいろですし、
これは私がたまたま合っていただけなので、
皆さんそれぞれの苦痛の少ない過ごし方が、一番の休養になると思います。


ただ私は何も考えずにぼーっとすると、
すぐに悪い考えがやってきてしまうので、
それから逃れたくて始めたことだったのです。

つらさも人それぞれ、辛い部分も人それぞれ、
経過や過ごし方も人それぞれです。

正解がないからこそ、難しいですよね。
こうやって書いていますが、

日によってや時間によっても調子に波があるので、
ただ何もせず、布団のなかにもぐりこんでじっとしている時間もあります。

毎日探り探りですが、
なるべく焦らないように、
そして未来は考えないように、
過ごすようにしています。

先ほども書きましたが、
人によって症状もつらい部分、苦しい部分、原因、環境も違います。

だからこそ、あの人より私は辛さがましなのに、とか、
逆に私の方が辛いのにこの人は、とか
そういう考え方は何も良い結果にならないのではと考えています。

大事なのは、
自分自身の心が今、苦しいのか、辛いのか、どうか。
他人は関係ありません。

他人にあなたのつらさの程度や過ごし方に口出しする権利はありません。
今苦しんでいる方はもちろん、周りで見守っている方も、
どうか周りとは比較せず、

目の前の状態、心を優先して
過ごしてもらえたらうれしいです。


今日もまとまりのない文章を読んでいただきありがとうございました。
今日も一日生きましたね。
お互いにお疲れさまでした。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す