ブログ
サービスを探す
出品者を探す
仕事・相談を探す
ブログを探す
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
サービスを探す
人気のご利用シーン
出品者を探す
公開依頼をする
ブログを探す
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
ココナラブログ
子育てのはなし②魔法のことば
記事
学び
えな⭐️心と言葉の解読アドバイザー
2022/06/16 08:47
おはようございます。
【子どもに関わるすべての人の力になりたい】
電話相談&チャットサービスのえなです。
今日も子育てのはなし❀
タイトルにある
“魔法のことば”
それって何?って
めちゃくちゃ気になりませんか?
そんなアナタのために…
もったいぶらず、はじめに言っちゃう。
はい、どーーーん!!
「子どもをぶん投げたくなる」
え?
ま、魔法のことば…ですよね?(・_・;)
ハイ、そーです!(キッパリ)
子どもをぶん投げたくなる
これが私にとっては魔法のことば
どゆこっちゃ???
頭に大量のハテナが浮かんじゃいますね(笑)
うちの子が生後3ヶ月くらいのバブバブちゃん
だった頃に、先輩ママさんが何気なく言い放った
ひと言です。
その方は、いつも穏やかで優しい眼差しで
お子さまを見守っているような人で…
我が子より2つ年上の息子さんも穏やかで
優しくてゆったりしているタイプ。
ママさん自身も息子さんを
「手が掛からない子」
と言っていました。
そんなママさんが会話の中で
「子どもをぶん投げたいと思ったことは
何度もあるけどね」
って、ボソッと言ったんです。
こんっなやっさしいママさんが!
こんっな穏やかな息子さんを!!
ぶ ん な げ た く な る !?
うーそーでーしょーーーーー!?
このママさんの口からそんな言葉が出るなんて…
あまりにも衝撃的だったので
ずっと頭にこびりついていました。
子育てしていると
色んなことがありますよね。
して欲しくないことも
2回や3回は
こめかみピクピクさせながら
見逃せても
5回、6回、7回…と続くと
さすがに
ドッカーーーン!!!
となります。(え?なるよね?私だけ?)
でもって
子ども相手に本気で怒っちゃってる自分に
嫌気がさして自己嫌悪…
他の人なら、こんな風に怒ったりせずに
もっと上手にこの子を育てられるんじゃ
ないか…なんて自信をなくしたり…
もちろん私もたーーーっくさんありました。(今も)
でも、そんな時、先輩ママさんの
あの言葉を思い出すんです。
そう
皆さんご一緒に♪
“子どもをぶん
投
げ
たくなることがある”
(言ってくれたあなたは、もうえなとトモダチ)
穏やかで海のように広い心を持つ
あの先輩ママさんでさえ
可愛い息子さんを
ぶん投げたくなることがあるんだから
心の広さ
雨上がりの水たまりサイズな私が
子どもにイラついたり
優しくできなかったりなんて
あーたーりーまーえーーー!!!
なんなら、怒りを抑えて
まぁまぁ頑張ってるほうよ!
(開き直りの境地(笑))
そう思わない?(思うって誰か言って)
でも、これって実は
とっても大切だと思うんです。
子ども相手に本気で怒る自分
↓↓
大人げない
↓↓
ダメな親(否定)
となるより
子ども相手に本気で怒る自分
↓↓
心の広~~~い
先輩ママさんでさえ
ぷんすかぶん投げ気分になるんだから
心の広さ爪楊枝の先ほどの自分が
般若のお面顔になるなんて当たり前!!
↓↓
なんなら頑張ってるほうよ!(肯定)
となった方が良くないですか???
イラついてしまう自分を否定するのではなく
イラついてしまうけど「ま、そんなもんよ」
って思えたらラクよねって話です。
私は、この言葉に何度も救われました。
でも、怒り過ぎたなぁと感じたら
「さっきは怒り過ぎちゃった!ごめんね」
と、謝るのも大切なことかもしれません。
“大人でも感情のコントロールが難しい時があるよ。
大人も間違えることがあるよ。
でも、間違えたって気付いたら謝るよ。”
それを実体験を交えて伝えることが出来る
絶好のチャンス!
やっちまったぁ~~~!!
(怒り過ぎたとか、間違えたとか)
って時こそ、伝え時だと思います。
子育て中は、山ほどの気付きがあって、
親も一緒に成長できる絶好のチャンス!
(あらやだ“絶好のチャンス”多用して
語彙力の無さバレるわ)
親だって、子どもに負けないくらい
成長しちゃいましょ♪
今日もあなたに元気をチャージ♡
笑えることを見つけていきましょ♪
1人で悶々と考えるより話してスッキリしましょー♡
子育ての悩み/イライラ/不安/孤独/お話聞きます
育てにくい、周りの子となんか違うなぁと
不安になったら
もしかして発達障害?子育ての不安お悩みお聞きします
アプローチ方法はまだまだあります!
1人で抱え込まないで!
チャット版は2日間⭐️発達っ子ママここにもいます
私が頑張らなかったら誰が頑張るの?
そんな気持ち痛いほどわかります
頑張らなくて良い、なんて言えない!お話聞きます
先の見えない苦しさやつらい気持ち受けとめます!
不登校…いつまで続くの?辛い気持ち受けとめます
#子育て
#電話相談
#チャットサービス
#発達障害
#ポジティブシンキング
#えなぶろ
えな⭐️心と言葉の解読アドバイザー
子どもに関わるすべての人の力になりたい /
個人
/ 女性
一覧に戻る
このブログを見た人にオススメ
お子さんの進路は、保護者の切実な悩み?
記事
コラム
保護者及び中高校生進路支援チーム 代表
2020/04/09 16:01
子供の反抗期に悩んでいますか?実はいい方法あります!
記事
ライフスタイル
相談屋 あきら
2020/04/09 22:28
stay home
記事
ライフスタイル
癒しのママちゃん
2020/04/10 14:42
さきとお話しませんか?
告知
ライフスタイル
星宮さき
2020/04/10 15:09
ストレスたまってないですか?
記事
ライフスタイル
癒しのママちゃん
2020/04/11 11:47