不安定な市場で投資をするときに覚えておきたい5つのこと。

記事
マネー・副業
年初から下がった株価がなかなか戻らない・・・。

2022年はウクライナ問題や金利引き上げなどの不安要素が多くて株式投資をやっていていいのか不安だったと思う。

今回は、今みたいな不安定な時期に投資家として覚えておきたいことを書くことにするね。

最初に、覚えておくべきことの結論。

✔︎ ビジネスモデルが強く、業界の支配者的存在の企業の株を選んでいること。(または成長が確信できる理由があること)
✔︎ 10以上の複数の銘柄を保持してリスク分散していること
✔︎ その銘柄はセクターやビジネスモデルが異なる企業に分かれていること
✔︎ 少なくとも5年間は株を持ち続けること(株価の短期的な上昇、下落によって株を売買しないこと
✔︎ 今後3年以内に必要になる可能性があるお金を株式に投資しないこと

・・・・・・・・・・・・
では説明するね。

S&P 500は昨年10月には2021年の高値からほぼ20%下落したね。いわゆるベアマーケット。
ベアマーケットとは、下落相場、弱気相場のこと。 相場が下落する様子を、熊(ベア:Bear)が腕を振り下ろす動作に例えて表現している金融用語。

その後、少し戻したとはいえ、相場は変動幅が大きい。
今直面しているような過度の不確実性は、多くの投資家にとっては強烈な不安だよね。

コロナ以降直後は、株価がうなぎ上りでS&P500やVTIに投資していても20%も上昇するという異常な上げ相場だったので、
その頃から始めた人は、ロシアーウクライナ問題という地政学的なリスクや、金融引き締めというダブルパンチの環境で投資した経験がなく、

「もう株式投資はやめた方がいいかもしれない・・・」

こんな風に思っているかもしれない。

もし、長年の経験があっても、以前経験したリスクとは状況も違うだろうから不安に思っているかもしれない。

こういった不確実性の高い時期こそ、適切な方法で投資を継続していくことが大切。

株価が10%から15%下がるということはそんな珍しいことじゃない

スクリーンショット 2022-05-06 19.54.27.png

数十年前にさかのぼると、S&P 500指数はおよそ12か月ごとに10%、2年ごとに15%下落している。(一時的にね)

そして、4年のうち1年は年間利回りがマイナス。

それでも、1928年からず〜っと5年間の期間で見れば、市場は90%の確率でプラス成長を遂げてきている。

その期間には、不況、戦争、スタグフレーション、石油危機、テロ攻撃などが含まれている。

相場の悪化、株価の下落にあまり悲観的にならずに、長期で見ていくことが大切ってことだね。

持っている株の企業のファンダメンタルが強いなら、少なくとも5年間は買った株を保有する

スクリーンショット 2022-05-06 19.54.48.png


長期の投資先はファンダメンタルの強い銘柄を買うこと。ビジネスモデルが強い、業界で強い優位性を持っている、などね。

そのような株を持っている限り、時間は株式投資をする個人投資家にとっての味方だ。

市場にとどまることが将来の投資の成功の重要なポイント。

特に不安定で神経質な時期には、数か月ではなく数年間投資を維持することが大切だよ。

今は市場を離れる時じゃない。投資をやめないようにしよう。

個々の株式のボラティリティは、市場のボラティリティよりもはるかに高い

スクリーンショット 2022-05-06 19.55.04.png


米国の平均株価は、5年間で見ると、S&P500の2倍の変動がある。

私たちは今これを経験している。

Nasdaqは2022年には個々の株の71%は高値から20%以上下落してる。

さらに、44%が50%以上のマイナス・・・。

あなたの株が20%以上下がる事態は長期の相場では想定の範疇ということ。

個人の株式所有者として、僕らはさまざまな理由で、(今回の地政学リスクもその一つ)持っている株式が急激な下落に見舞われる可能性があることを覚えておく必要がある。

これは、一般的な景気後退が原因の可能性もあるし、

または、特定の企業にとって深刻な状況である可能性もあるよね。

でもそれはいつでも起こりうること。

今までの歴史を振り返れば、世界最高の企業群の株だって短期間で見たら株価をガクンと落としている時期が必ずある。

だからこそ、ポートフォリオを業界やセクター、ビジネスモデルが異なる企業にに分散させる必要がある。

それは万能薬じゃないけど、リスクのバランスを取るのに役立つ。

最終的にはすべての市場の安値は再び高値に戻る。

スクリーンショット 2022-05-06 19.55.11.png


最終的には、すべての市場の安値は高値に跳ね返る。
それはS&P500の長期チャート見ればわかる。

ただ、それがまだ起きてないだけで、そしてそれは、それは一晩で起こるわけじゃない。

S&P 500が10%から20%引き戻して回復するには、平均して数か月かかる。

大幅な下落から立ち直るのに時間はかかるけど、それでも常に、確実に回復してきた。 

ただし、すべての個別の株がそうであるわけじゃない。

いくつかは今の安値から、少し戻すだろうけど、もとの高値に戻ることはない銘柄も当然ある。

だからこそ、長期投資する銘柄はファンダメンタルが十分強い銘柄に絞ることが大切。

そうすれば、時間の経過とともに持っている銘柄が僕らに富を授けてくれる。

業界の支配者的企業は最後には勝つ!

業界の支配者的企業は、短期的に株価が停滞したとしても、時間の経過とともに株価は上昇していく。

含み損の期間が長いほど、精神的につらいことはわかるけど、そのような株を持っているなら、一時の下落で株を売らないように耐えたほうがいいよ。

歴史を振り返れば、結局長期投資家が成功している。

時間の経過とともに、米国のGDPは成長する。

そして特にアメリカの企業は新たな価値を創造して世の中を良くしていくのだ。

私は投資歴7年で、2022年末で資産はおおよそ5400万円ほどで、サクソバンク証券とマネックス証券で運用しています。

「関わってくれた人の心とお財布を豊かに」

これをコンセプトに正しい投資知識を広めるために活動しており、
投資をアドバイスするサービスを行っています。



体系的に学びたい方はこちらをどうぞ。米国株投資の基本から長期の資産運用方法を教えます。
中級クラス投資家に一気に引き上げます。
未経験者でも全く問題ありません!

その他、こちらでは米国株投資についてなんでもワンポイント相談を受け付けています。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す