著作権譲渡されてないイラストを購入した話

記事
コラム
以前、同人誌を作るのに表紙のイラストを依頼して描いてもらったことがあります。
その時まあまあな金額支払いはしたのですが、そのかわりにかなり自由にイラストを使わせてもらってます。
というわけで、今回は著作権を譲渡してないイラストでできることとできないことのお話(※私の場合)をしようかと思います。

今回のお話で話題にするイラストは、このような条件で描いてもらいました。

・著作権はイラストの作者に帰属する
・なにかいろいろ使うかもしれないのでそれを了承して欲しい。

ふんわりとした条件ではありましたが、まぁ、ある程度お互いのことがわかっている相手だったのでこのふんわり具合で大丈夫だった感じです。
初めての相手だったら「なにかいろいろ使うかもしれない」の「いろいろ」の部分をはっきりさせた方が揉めないです。

それで、この条件で描いてもらったイラストなのですが、このイラストを使って良いケースと良くないケースを挙げていきます。

○使って良いケース
・本の表紙
・イベント参加の際のサークルカット
・イベント参加時のポスター
・販促のためのノベルティなどのグッズ
・web小説の宣伝のためのバナー
・サイトのTOP画像
・他、販促に関すること全般

×使ってはダメなケース
・画像データの配布、販売
・著作権の譲渡(そもそも絵描きに帰属してるのでできない)
・自作発言

△ダメではないけど相談してほしい
・販売用のグッズ製作

という感じですね。
だいぶまえに書いた、著作権を譲渡して欲しがってる人いっぱいいるのなんなの。の話にも通じるのですが、
著作権を譲渡してもらわなくても契約次第で使える範囲はだいぶ広くなります。
なので、なるべく著作権は制作者に帰属させておいてもなんら問題はないんですよね。本来なら。

あと、忘れてる人多いと思うんですけど、権利にはなんらかの義務がついていきます。
著作権を譲渡してもらうということは、それに付随する義務も引き受けることになります。
そのことを忘れないようにしていただけたらと思います。

今回のお話で言いたかったのは、著作権の譲渡無しでも契約次第では結構な範囲で使用できるケースもあるので、著作権はなるべく制作者さんに帰属させておこうねということです。
あと、本来著作権ってめちゃくちゃ高いものなので……忘れないで……
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す