公開依頼の著作権について思ったこと

記事
コラム
ココナラに登録してまだ数日ですが、公開依頼を見ていて少々気になったことがあるので書き留めておきます。

私はライティングの中でも特に小説などを中心に公開依頼を見ていたのですが、その中でちょくちょく目についたのが、
・著作権は依頼者に譲渡するものとします
・著作者人格権は依頼者に譲渡するものとします
のふたつの文言。
依頼ごとに多少文面は変わるのですが、著作権の譲渡を条件とした依頼が目につくなという印象でした。

おそらく、依頼側としては著作権を譲って貰わないと、金銭の発生するYoutubeなどの動画や、ゲームシナリオ、漫画原作に使えないと判断して提示している条件なのだと思います。

なのですが、実際は著作権の譲渡をしなくても、あらかじめ契約の時点でどの範囲で作品を使用するのか、それをお互いすり合わせしていればある程度は融通の利いた利用ができるんです。
契約した使用範囲でなら問題無く使えるものなんです。
もし、契約した範囲外での使用をしたい場合はまたクリエイターに相談して承諾を取るという形にはなりますが、依頼品の使用をする際に、著作権の譲渡は必要無いんです。

それと、著作者人格権は著作者以外には譲渡できません。
著作者にしかもてない権利のようなものです。
著作者人格権を条件に出している公開依頼は提案する気にはなりませんね。

あと、著作権の譲渡や著作者人格権の譲渡を条件としている依頼は、法律に疎いいわゆる「カモ」を引っかけようという、そういう考えの人もいるというのがSNSなどで散見されるようなので、クリエイターの方はすこし考えた方がいいかもしれません。

あと、著作権の譲渡をしても良いという考えのクリエイターさんももちろんいると思います。
ですが、著作権を譲渡するにはあまりにも公開依頼の報酬金額が低すぎます。0が2個ほど足りません。
それくらい著作権というのは大切なものなのです。

どうか、クリエイターさんは著作権の安売りなどせず、自分の権利をしっかり守って欲しいなと思った次第でした。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す