#9.«おとしだま論»お正月に姪に渡したお年玉♪ポン菓子を買ったそう^^*

記事
学び
こんばんは!詩織です^^*

お正月は姪におとしだまを渡してきました^^*

姪はまだ
【お正月にお年玉】
の概念のない歳なので
「何をくれたのだろう?*」と

不思議そうで少し恥ずかしそうな姿が可愛かったです^^








【 お と し だ ま 】


あなたは小さいときに、
おとしだまは

 «貯金派» «好きなものを買う派» 

どちらでしたか?


私は貯金派でした。


私の予想では、
私の年代に近い人(私は30代前半です。)
は、貯金にまわしている人も多かったのではないかという印象です。

新年の小学校では
「何円もらった」や、

『貯金する〜!』
っていう声が飛び交っていたイメージです
(女子が、かな???)








私はSNSではインスタを見て価値観を採用することが多いのですが、
最近はSNSなどの情報網もいっぱい見て楽しんだり
知識を得ることもできたり、

そういうところからもありなのか、

私の親世代が私世代を育てていた頃より
育て方論も身近ですよね。


私は20代後半は市役所の子育て支援課の
一時幼児預かりのボランティアに登録していたこともあり、
その頃から
自分には子どもはいないけれど
それなりに
こどもへの言葉のかけ方や、コミュニケーションのとり方にも関心があったので、気にかけて調べてみたり
を今でも取り入れていたり、
関心があるほうだったりします。





今年のお正月は

おとしだまを姪に渡したときに

姪のばあば(私の母)は、
『貯金してね^^♡』
と渡し

私の渡したおとしだまには
手紙を入れ、
『ママとお菓子を買いに行ってもいいね^^
貯金するのもいいね^^』

と渡していました。






わたしも幼少期のお正月は

親戚に「貯金してね^^」
とお年玉をもらい、
幼少期から
【おとしだまは貯金する】
が当たり前になっていたので
ずっと貯金していきました。



20歳になる頃にはいっぱい貯まっていて、
それも嬉しいかもしれませんね^^









その他、
【おとしだまは貯金する】
を続けてきて、
今30代まで経験してきての
わたしの考えは、

自分が小さいときに
【貯金があることは大事】
に知らず識らずのうちに囚われていたりしたみたいで、
なかなか

【お金を使うこと】
がシンプルに

食事など、特に、
自分ひとりが飢えそう(お腹すいた時)
なときなどに100円さえも出せないくらい
のケチっけに数年前まででさえも
心の癖が抜けなかったので…


小さい頃にも自分のお金を遣って何かを買ってみる体験も
大事だなというひとつ考えです^^♡。



その後1回弟家族と会ったのですが、

姪が
「しおりちゃんのおとしだまをバッグに入れてきた!」
そうで、
弟の奥さんも嬉しそうに
「このあとしおりちゃんのおとしだまでお菓子を買うんだよねー^^*」
って言っていて、
とても嬉しかったです^^**

その後は
【ポン菓子を買った♡】
そうで、とてもうれしい♡とても可愛かったです^^♡


じいじばあばの大きいお金は貯金に回せるだろうとおもうし、
自由に自分でお金を管理できると良いですね^^♡***




2022・1・20
詩織でした*^^*




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す