パソコントラブルに対応する『5つの心得』

記事
学び
パソコンは身近になったとはいえ「コンピューター」です。

しかも最新のパソコンは、一昔前には数億円もした「スーパーコンピューター」並の能力があります、技術的なトラブルは『ある程度』しょうがないと言えます。

たまに「家電にはそんなトラブルはない!」と言われる方がいらっしゃいます。でも例えばテレビなどでも「操作の方法がわからない」「予約ができない」「録画ボタンを押し忘れてしまった」「まちがえて消してしまった」などたくさん困ったことは起きます。パソコン使用時に技術的なトラブルが避けられないなら、そのトラブルにどう対応するかが大切です。

そこで、これからトラブルの初期対応に関する『心得』をご紹介します。これによってトラブル時に受ける精神的ショックや、大切なデータや時間の損失を最小限に抑えられたら幸いです。



その1:ほとんどのトラブルは怖くない!
毎日、使い込んだパソコンはもちろんですが、新品のパソコンを使っていても、様々なトラブルが発生します。パソコンはたくさんのパーツで作られています。パソコンを正常に動かすためために必要な設定や操作が複雑になり、それが設定・接続時のミスや誤操作を生み出します。こういったトラブルはしっかりと対処すれば解決できます。起こるトラブルの大半は、すぐに解決でくます。

その2 : 落ち着いて状況を把握、思い込みは危険!
よほどの緊急事態(煙が出ているとか)ではない限り、いきなり電源ケーブルを引き抜いたり、適当にキーをたたいたりしないで、どういうトラブルが発生しているかを落ち着いて確認しましょう。手当たり次第に手を加えて現象を悪化させることは避けましょう。

その3 : 大切なデータを保存やバックアップしておく!
トラブル対応をする前に、保存できていない重要なデータがあり、現状でその保存やバックアップが可能な状況であれば、必ずそのデータおよびファイルの保存、そしてバックアップ作業をやりましょう。たとえばもし作業中に突然強制終了されてしまった場合、作成中のデータが直前に保存していた状況までしか戻せず、諦めざるを得ません。なのでなるべくこまめにデータを保存しましょう。

その4 : 変なファイルは開かない!
パソコンで最も危険なことは自分が知らないファイルを開くことです。なぜなら悪い人がそのファイルにウイルスを仕込んでいる可能性があるからです。なので知らないファイルは必ず開かずに削除してください。これもちゃんとしたトラブル対策です。

その5 : 再起動でトラブルを回避する!
状況把握した結果、解決方法がわからない、事態の悪化が考えにくいトラブルであれば、まず再起動してみてください。再起動や強制終了だけでトラブルが解決することはよくあります。 机の上で例えるなら、散らかった書類や文房具を整理し、たまったゴミを捨て、作業をし直す、という感じです。

終わりに

以上がパソコンのトラブルに対応する『5つの心得』でした。なるべく初心者でも分かりやすいように説明してみました。もしこの記事が役に立ったら幸いです。ご覧いただき誠にありがとうございました。


私はココナラで主にパソコン関係のサービスを提供しています。なので
良かったら参考にどうぞ!!

☆ パソコンの設定やトラブルの相談承ります ☆
質問や気になることがあればお気軽にご相談ください。
以上、Johnからでした。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す