マッスルアームの自宅筋トレダイエットブログ(vol.7)

記事
コラム
数あるブログの中から閲覧頂き誠にありがとうございます。

自宅フィットネス講師マッスルアームと申します。
主に初心者でも自宅でできる筋トレやダイエットを専門に活動しております。

前回のブログに引き続き自宅でできる筋トレやダイエットの有益な情報や魅力をお伝えできたらと思います。

今回のテーマはストイックにやりすぎると筋トレダイエットは成功しないという事についてお伝えして行きたいと思います

突然ですが、筋トレやダイエットの継続率を何%かご存知ですか❓

筋トレ4%  ダイエット5%です。

えっ❗️

そうなんです。言い換えれば、筋トレもダイエットも約95%の確率で失敗するということです。

最初は絶対理想の体型になってやる❗️5kg落としてやる❗️腹筋割ってやると意気込んでいたのに❗️

なぜ❓

答えはストイックにやりすぎるからです。辛い運動やダイエットは体と脳に負担をかけます。人間は長期間の辛い行為に我慢できないようにできているんです。

受験やマラソン大会を思い出してください。一時的なので耐えられますが、何年もやり続けろと言われたら耐えられるでしょうか❓ほとんどの人が耐えられないと思います。辛い筋トレダイエットも同じ事です。

では筋トレやダイエットを継続できる人はどんな人なのでしょうか❓
それは、体型や食事を楽しんでいる人です。

体型が変わるのが嬉しくて、筋肉がつく食事、体脂肪が落ちる食事を好きで食べられる人です。ご飯を食べる楽しみと同等に体型がカッコよくなるのを、キレイになるのを楽しみにできる人です。

そういう人はストイックな食事をアレンジして美味しく食べる工夫をしたり、1週間に1回は好きな食事を腹一杯食べたりして上手にストレスを軽減しています。体型を第一優先と考えられるのですね。

だから筋トレも継続できます。愛する理想ボディを維持するため磨きをかけるために時には追い込み、休む時は休み、メリハリを持って取り組めるのです。

私も毎日ビールを飲みますし、時には爆食いもします。
しかし体型は崩したくないので、普段の食事は上手くコントロールしながら上手に付き合っているのですね。写真は現在です。43歳になりますがストレスなく食事してもこれくらいの体型は維持できています。
IMG_20230113_040100.png


大事なのは知識を深める事です。何をどのくらい食べれば、筋肉がつくのか❓
脂肪が落ちるのか❓爆食いしたら次に何をしたら体型は戻るのか❓こういった知識があれば多少不摂生しても怖くはないのです。

ただ中々それができないので悩んでいる人が多いのが現状です。
まずはストイックになりすぎずと言われても加減がわからないでしょう❓
何をどの程度やったら効果があるのか❓好きなものを食べてもいいタイミングはいつなのか❓など

今、DMにて無料相談やっていますのでよかったらメッセージください。

それでは良いフィットネスライフを







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す