兵法とは?

記事
学び
兵法を生かしたアドバイスをします。

と、マイページを立ち上げ、何年が経過したのか・・・・。

忘れてしまいました!(笑)

依頼はまだありません。

このまま放っておいては、

このページがインターネット上でのゴミになってしまう!

こと、請け合いなので、

とりとめもなく、兵法のこと、書いてみることにしました。

読んでもらえるか、いや、目に止めてもらえるか、

それさえわかりませんが、

何もしないよりはましでしょう。

では、始めたいと思います。

まず、私が読んだ本ですが、

「三十六計」、「六韜三略」、「孫子」です。

繰り返し、繰り返し、読みました。

その他も、読んだんですが、

みな、これに書いてあることに含まれるように思います。

自衛隊の幹部だった方が、

解説して書いた本もありました。

自衛隊は、実戦経験のない軍隊ですが、

旧日本帝国軍の流れを汲んだ世界有数の軍隊です。

その戦力は、

世界の10本指に入ると言われています。

そういうところを指揮する立場の人が書いた、

ということになると、

仇やおろそかにはできませんね。

話がそれたので、本来の道に戻します。

兵法とは?その答えは私にとって、ですが、

戦うときの合理的な勝つための方法、ということになります。

理にかなっていない方法で戦いを挑んでも、

戦力に相当な開きがなければ、勝てません。

大人が子供相手に戦っても、

相手がいい体格をしていたり、

武術を習っていたり、

武器を持っていたり、

また、こちらは一人だが、相手は大人数、

ということになれば、勝てるものではありません。

そういう、不利な状況でどう戦うか?

ということも、兵法書には書かれています。

勝ち方の例題集、みたいな側面もあります。

戦いには、「戦略」と「戦術」があって、

戦略を練る人をラインといい、

戦術を練る人をスタッフといいます。

おおよそ、どの方向に行くかをラインが決め、

分かれ道でどちらに行くかをスタッフが決める、

そう思っていただければわかりやすいと思います。

その両方を兼ね備える場合ももちろんあります。

そして、

兵法で一番大事なのは、

「戦わずして勝つ」ということなのです。

戦って勝つのは、「下」の策と考えられています。

戦うということは、双方に損害が生じます。

相手に勝って、相当な損害を出したら、

こちらが力を盛り返すまでに、

他の敵にそこを狙われて、

大敗を喫する、なんてことも当然あり得ます。

だから、損害は少なければ少ないほどいい。

旧日本軍は、

そのことをわかっている人もいたにはいたんでしょうが、

「玉砕」やら「特攻」など、

やってはいけないことをさんざん繰り返してしまいました。

指揮官の誤った判断で、

敵、味方に本来出さなくてもいい損害を出して、

敗戦を迎えてしまいました。

残念極まりないと思います。

戦争とは、外交の一種です。

こちらの言い分を聞いてもらえないのを武力に訴えたものが

「戦争」です。

戦争をするのは「戦力」ですから、

戦力=外交力

となります。

北朝鮮は、核戦力を保有しています。

だからこそ、金正恩はトランプ大統領と対等に話ができたのです。

核を保有していなかったら、

あるいは、

核開発をしていなかったら、

二人は交渉の場に臨むことはあり得なかったでしょう。

そして、核を廃棄させようと、

ぐずぐず交渉を続けていくうちに、

北朝鮮は、どんどん核兵器の開発、保有を進めていくでしょう。

ということは、戦力=外交力なので、

相手の言うことを聞かなければならなくなるかもしれません。

少なくとも、容易に手出しはできなくなります。

北朝鮮が一番味方につけたかったもの、

アメリカが一番敵に回してはいけなかったもの、

それは「時間」です。

私がリスペクトする、

諸葛亮孔明は向かうところ敵なしの、

天才軍師です。

彼に対峙したのは、

司馬懿仲達ですが、

司馬懿は、実戦では、孔明の敵ではありませんでした。

そこで司馬懿は、「戦わないこと」を戦術として選択しました。

彼は、一番味方につけたい、

「時間」を味方にしたのです。

戦わなければ、負けません。

負けなければ、滅びることはないのです。

彼は、勝利を手中にすることはできませんでしたが、

彼の子孫が「晋」を興したことを考えれば、

最も大事な勝ちを修めたと言えるのではないでしょうか。

「負けるが勝ち」とは、よく言ったものですね。

ちなみに、この言葉は、

「老子」の中に出てきます。

老子は、「項羽と劉邦」の項羽の愛妾である、

「虞美人」の墓から出土したそうで、

そのことから、

老子は兵法書である。と唱える人もいるそうです。

北朝鮮の話に戻しますが、

金正恩が、核戦力を背景に、

戦わずして勝つ、戦争をして勝ったのと同じ結果を得ようとしているところ、

やはり、並みの実力ではないと思います。」

ムンジェインが、ただの駄々っ子なのと比べれば、雲泥の差でしょう。

だから、北朝鮮は、韓国を相手にしないのでしょう。

経済力では、圧倒的に負けているとしてもです。

兵法家として、金正恩は、一流と言えるかもしれません。

不利を跳ね返して有利に持っていくところはすごい。

ただし、政治家としては無能だと思います。

国民を養って裕福にすることが彼にはできていません。

国民を豊かにできれば、彼は世界史に名を刻むことになると思います。

とりとめもなく、

話が右往左往してしまいましたが、

とりあえずここまでにしようかな?

と思います。

具体的な局面があれば、

それを打破する策を考え、

味方を勝利に導くのが兵法家です。

リスペクトしているのは、

諸葛亮孔明ですが、

本当にすごいのは、

「漢」を建国した張良や蕭何かもしれません。

それを束ねた劉邦も人物ですが。

しかし、

その前に、

中国を初めて統一した、

「秦」の始皇帝の方がすごいのか??

何がなんだかわからなくなってきました。

世界最大の帝国の基礎を作ったジンギス=カンもいるし・・・。

人類の歴史は戦いの歴史です。

これを読んでくれた方が、

次の戦い(口喧嘩でも殴り合いでも、そのほかなんでも)勝てますように。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す