悩みを誰かへ相談するメリット・デメリットとは?

記事
コラム
みなさん、こんにちは!
ママ専門看護師セラピスト 七海ひかりです(*^_^*)

突然ですが、皆さんは身近な人へ自分の悩みってどれだけ話せますか?


一人で悩んでいると、苦しい場面になることは誰にでもありますよね💦
そんな時、もちろん一人で解決させるという選択もできます。

同時に、誰かに頼るという選択もできるんですよね(*^^*)
私は、ずっと人に相談したり頼ることが出来ないタイプでした。

それが今ではなるべく悩みは次の日にもち超さないよう意識するようになったんです。

私なりに悩みを誰かへ話す事へのメリットが大きい💡
と感じるようになったからなのですが、
今回記事に書くに当たり、相談するメリットデメリットをまとめてみました。


《メリット》
・悩みが整理できる
・ストレスが減る
・相手と相性が合えば、人生単位で一緒に向き合ってもらえるパートナーに◎
・新しい視点が生まれる
・前向きに問題と向き合えるようになる
・一人じゃない安心感がある
・自分の考えに自信が生まれる
・心がスッキリする



《デメリット・リスク》
・相手によってはすべて話せず
 モヤモヤが増える
・人に頼りすぎてしまうことも
・相手に決断や判断を委ねすぎてしまう
・解決に至らないこともある






適応障害や産後メンタル不調で悩んでいたときも身近な人にほど、身近な人へ相談って難しかったです…。


今振り返ると、

・レッテルを貼られてしまうかも
・メンタル不調=人としてダメと思われるかも
・相手との心地よい人間関係も崩れてしまうかも

と感じていたから話せなかった💦

自分の弱い部分を見せて、 居場所がなくなる不安もあるからいつも元気な姿を振る舞ってしまうんですよね。


でも人と会ったあとは、本当の自分とのギャップに落込み、そんな自分に嫌気もさして・・・さらに負のループ。

心の底から悩んでいることほど、人にどう思われるのか怖くて話すことができない。

親しい人にほど自分をさらけ出せないとずっと感じていました。
そんな私が今では、少しでも悩んだらすぐ相談するようになりました✨


その理由の1つは
【悩んでいる時間がもったいない】と気づいたから。


心身の動きも鈍くなるので
ストレス解消が上手くいきにくくなります。


ストレスが自律神経の乱れに繋がり、

・頭痛
・肩こり
・原因不明の微熱
・食欲不振
・めまいや吐き気

など体調不良を起こすことがあります。


実は、私自身この自律神経の乱れからくる不調はよくありました💦

風邪じゃないということは自分がよくわかってるけど
なんとなく周りの目も気にして、仕事も休みづらい…
有給が減るのも万一に取っておきたい。

でもママ自身の身体は辛い…そんな葛藤を多くの方が抱えていると思います。

ただ、そういった悩んでいる状態は体調面だけでなく、家族との関わり方にも影響。


他のことを考える余裕もなくなるし、行動もできなくなり逆にお仕事の範囲も狭まるなど・・・


私にとって悩んでいる状態を長引かせるのは、デメリットが大きい💡


と気がついたのでなるべく悩みは持ち越さないよう
意識するようになりました(^^)


あなたにとっては、どうでしょうか?

お子さんにとっても、ママが頼れる存在であるなら
まずはママ自身が自分をケアしていけることを目指していきましょう💕🙌







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す