【つぶやき】 大学・授業(#26~30)【相談室】など

記事
学び

#30【会議】

会議では多くの資料が必要です。大学では、数年前から徐々に「会議資料を印刷せずPC持参」「共有ファイルにアクセスしてPDF活用」が推奨されてきました。すでに行っている企業・大学が多いかもですが、不要な印刷物がないとエコですね。それに机周辺も整理しやすくなったと実感します。

#29【梅雨明けの授業】

スポーツの授業をしますし、様々な中高大の施設で体育の研修も受けました。そこで感じるのはクーラーのない体育館が多いこと。今学期まだ1ヶ月以上授業がありますが、扉開放や扇風機で乗り越えられるか不安。電力やコスト面からクーラー設置は厳しいかもですが、この暑い中非常に心配です。

#28【大学の用語】

業界では当たり前に使ってました。ただ、ピロティだけは全くピンときませんでした。『シラバス、ガイダンス、オフィスアワー、セメスター、メンター、ピロティ、ピアサポート、ポートフォリオ、レジュメ、GPA、TA、RAなど』

#27【学友会】

学友会(学生による学生のための組織)と連携をとりながら大学生活の活性化を支援してます。今は文化祭・スポーツ大会・eスポーツ大会の準備で、学生たちの意欲や行動力の凄さを目の当たりにします。コロナ禍で制限も多く大変ですが、学生は前向きに頑張ってて、却って励まされます。

#26【相談室】

大学にも様々な窓口が用意されています。大学教員・学生部長として専門家との連携に関わっています。授業をしているとごく普通と思われる学生が、実は家庭環境・経済的困窮などで苦しんでいるケースに多数関わってきました。ひとりで悩まずに、とにかく「誰か」と悩みを共有してほしいです。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す