人によって情報は受け取れる時期が違う

記事
コラム
​​今日は


『人によって情報は受け取れる時期が違う』



についてお話していきます。



この話良かったよという方は



是非​シェア​お願いします😁



さて、



情報は​受け取る時期が人によって異なります​



って事なんですが、



こんな事



よくありません?



自分は大事だと思って



あの時伝えたのに



『全然覚えてないじゃん。それ前言ったよ。』って事。



もしくは



熱入れて一生懸命伝えてけど



「はぁー🙁」って顔される事。





ムチャクチャ頑張って話したのに、



全くピンと来てなくて



自分の都合ではありますが、


忙しい中せっかく時間取って話したのに



ピンと来てない顔されると



正直​『何それ‼︎』​って



怒りたくなりますよね。





でもこれって



その人にだけ起きている現象ではなくて、



自分にも



​”そんな時期あったんだよ”​って



話なんです。



例えば



新人だった頃の事



思い出してみて下さい。



社会人に入ってからの方が



分かりやすいかも知れないですね。




​​​


先輩に仕事の事で



「これはこうで、あれはこうして、こっちはこうで…」なんて、



指導を受けたと思いますが、



学校出たての社会人1年生にとっては



何言ってるのかサッパリだったりしませんでしたか?



これって結局、



自分に​経験がない​事だったり、



あんまり



まだ​関係なかったりする​内容だったりする事が



ほとんどの時に起こるんですね。



つまり、



自分で『関係ないや』って



​決め込んでいる​わけです。





だから



そんな人相手に



いくら自分が大事だと思って伝えた所で



相手にとっては



全く有用な情報でなければ



右から左に受け流す…



という具合です。



その相手に向かって



「ちゃんと聞いてる‼︎」とか、



「これ将来的に大事な事だから今言ってんの‼︎」とか言った所で



勝手に自分一人が怒っているだけで



相手には全く届いてないって事です。



この仕組みを知る事で



相手への押し付けが減ってくるので



新人や後輩、部下を指導する時に



かなり​楽になる​と思いませんか?



では今日の結論です。



『人によって情報は受け取れる時期が違う』ことを意識する事で



社員教育がずいぶん楽になる



って話でした。



この話良かった方は



是非シェアお願いします😁



ではまた✌️




220419

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す