社労士試験を終えて、プランBへ移行する

記事
コラム
社労士試験を終えて、プランBへ移行する


本日、社労士試験がありました。

2回目の受験です。

毎日、毎朝、勉強しました。
必死になってやったか?
死ぬ気でやったか?

と問われたら、

「そうでもない・・・」

と言うのが本当のところでしょう。



しかし、
毎朝、毎日勉強は続けました。
コツコツと続けました。

これだけは本当です。

面倒だと思う時、

会社に行きたくない時、

人生が嫌になった時、

ただ、テキストを眺めるだけで、
集中できない日ももちろんありました。

しかし、習慣になると
少しでも勉強しなければ、
気持ち悪くなるのです。

完全に「朝勉」を習慣化したことは
「成功」と言えるでしょう。

手応えは・・・。

正直なところわかりません。

しかし、
合格が見えていれば社労士としての道を行けば良い。
不合格であっても、来年また受験すれば良い。

と言うのが一般的な考えでしょう。



しかし・・・・。



合否を待たずして、
プランBに移行します。



そのプランとは

「キャリアコンサルタント」を受講をするということです。

一つのことに真っ直ぐ掴みにいくことは
とても「良いこと」に見えますし、
周りから見ても、魅力的に見えるでしょう。

しかし、
他の事をし始めると

「飽きっぽい人」
「目移りしやすい人」

という印象も受けかねないかもしれません。



しかし・・。

敢えて、プランBのキャリアコンサルタントに移行するのは、
失敗した時の保険でもあるし、
来年の予定までびっしりと埋めてしまうという理由もあります。



来年の予定まで埋めると
「不安」が少なくなります。

キャリアコンサルタントの試験は来年の7月です。

講座は10月から始まります。

なので、来年の7月までは
少なくとも「やるべきこと」があるのです。

西洋占星術の勉強もしているのですが、

西洋占星術とキャリアコンサルタントを掛け合わせたサービスを
創ることが目的です。

副業にもなります。



会社が嫌い
嫌いじゃなくても、

いつまで会社にいられるのかわからない・・。

終身雇用は崩壊しました。

なので副業を創っておくというのは

「保険」であり、「転ばぬ先の杖」でもあるのです。

できればこのプランは

「プランX」まで創っておくと良いとされています。

流石にプランXまではつくりきれませんが、
たくさんの選択肢を自分で用意しておくということです。

これが潰れてダメになったとしても
次がある。

せっかく身につけた朝勉の習慣。

社労士の勉強がなくなると、
また「空白」の時間を創ってしまい、
ダラダラとしてしまうかもしれない。

という恐れもあります。

ダラダラと過ごすと
「今年もあっという間に過ぎてしまったな・・・
何も進んでいないな・・・」

という1年を過ごすことになります。

また「空白」の時間ができたのならば、
積極的に自分の「意志で」時間を埋める必要があります。

空白のままだと、
無駄な時間で自分の時間を埋めてしまったり、
残業が増えてしまいます。

こんな話を職場で聞きました。

残業をしない日や
家に早く帰る日は何をしていいかわからない。

だそうです。

自分がやりたくて残業をしているのであれば、
良いのですが、

なんとなく、残業をするのであれば、

完全に自分の時間を他人に埋められてしまいます。

自分で自分のスケジュールをコントロールしなければ、

他人に自分の時間をコントロールされる人生になります。



それだけは絶対に嫌だ。



なので、なんでも良いのですが、
自分の興味のあること、
興味がなくとも気になることは
思いついたら実行することをお勧めします。

その先、
何があるのかわからなくとも、

行動し続けているうちに、
自分の道が少しずつ見えていきます。

自分の未来を自分で創っている感覚が身につきます。

他人にコントロールされない自分になります。



これが「自分軸で生きる」
ということになります。

仮にプランAが失敗しても、
会わなくても
プランBがある。

プランBを遂行していくうちに、
プランCが見えて来る。

社労士の試験は本日で終わりましたが、

泣いても笑っても、

次の計画が待っています。

興味の持っていることを思い切って実行する。
私の場合はキャリアコンサルタントなのですが、
行動に移して決めることで、
自信もつきます。

「自分で決めたんだ」

という自信です。

周りの声に惑わされず、

自分の興味のあることを行動に移してみてください。

その時点でクルクルと運命の輪が回り始めるような
感覚を持つことができます。

ここまでお読みいただきありがとうございます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す