デジタル絵機材の解説 板タブ編

記事
コラム
皆さんこんにちは、柴犬です。

前回はデジタル絵の機材について、少しお話させていただきました。
今回は板タブについてもう少し深く話していこうと思います。

前回のおさらい~+α

以前も軽く話しましたが、板タブで絵を描く仕組みを改めてご説明します。
PC(またはスマホ等)と接続し、板状のデバイスの上に専用のペンで描くと線が描けます。
その製品、またはソフトが対応しているかどうかにもよりますが、大体は筆圧感知がついており、
弱い力で描けば、線が細くなったり、色が薄くなり
強い力で描けば、線が太くなったり、色が濃くなったり
あとはショートカットキーがついているものもありますね。


板タブの使用感

では、実際に板タブを使ってみてどうだったのか?

正直、最初はまともに絵を描けませんでした。

それはそうですよね。
普段、ペンの先を見ながら文字を書いたり、絵を描いているわけで、見ないで描いてもうまく描けるわけがありません。
そしてものによっては専用のシート等を張らないとつるつるしてて描きにくいものもあります

ここまで聞くと板タブに全く魅力を感じないという方が多いと思いますが、実はそんなデメリットを払拭できるほどのメリットが板タブにはあります!


板タブのメリット

板タブには
・一目ですぐわかるメリット
・使ってみて実感できるメリット
この二つのメリットがあります。


まず一つ目のメリットですが、他の機材よりも圧倒的に安い!

他の機材ですと数万円は覚悟しないといけませんが、板タブは高くても1万円を超えないものがほとんどです!
ちゃんと使える良いものでも6000円ぐらいで買えるんじゃないでしょうか?
今私が使っている液タブが5万円ほどで、その前に使っていたiPad Proは10万円ほどです。
6000円という金額が高いと感じる人もいると思いますが、他の機材より手の出しやすさは圧倒的ですよね。


では、二つ目の実感できるメリットですが、身体に優しい!

別にマッサージ機能がついてるとか、そういう意味じゃないです。
板タブの仕組み的に、結果的に身体に良いということです。

板タブの性質上、PCのモニターを見ながら線を描かなければいけないのですが、視線がまっすぐになるので姿勢が綺麗になるのです。
液タブの場合、大体は手元に置くので画面は下にあり、下を見ないと描けません
そうすると、猫背になってしまったり、首を曲げる必要がありますので、姿勢が悪くなり、腰や首に負担がかかりやすくなってしまいます
絵を描くために長時間座っていることもざらですから、更に負担がかかってしまいます。
そう考えると、姿勢が綺麗になることは大きなメリットになります。


結論

個人的には板タブは全然アリだと思います。
確かになれるまで時間がかかってしまいますが、そのマイナス要素を補って有り余るほどのメリットがあります。
デジタル絵を少し本格的にはじめてみたいという方にも、金銭的には優しい方ですので、おすすめできます。

以上、板タブのお話でした。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す