仕事が辛かったあの時に自分に伝えたいこと(結論:自分を責めるな)

記事
コラム

この文章はこんな人に届いて、役に立ったら嬉しいなと思って書きました。
・仕事のストレスを減少させたい人

・仕事をツラいと感じている20代〜30代

・やさしい頑張り屋さん

・最近「仕事 ツラい」と検索した人

・人の目を気にしてしまう方(HSP傾向のある方)

・過去の自分

・友達の妹さん


・自己紹
自分7.0コーチング コーチの竜馬です。
出会ってくれてありがとうございます。

17歳の頃から人はどうやったら幸せになるのかを考え続けて、「お金さえあれば!」と思い、大学卒業後モーレツサラリーマン(今は言わない?笑)として、生きていました。

過去20代、30代、高いノルマとプレッシャー、朝8時から夜2時まで仕事をして年商1億円を達成するも、激務が原因で、うつ病を経験しました。

仕事を退職し、当時結婚も考えていた彼女とも別れ、正に人生の底というべく経験をしました。

この時は、「人生止めたらラクになるだろうな〜」ということを常に考えてました。笑

メンタルクリニックに行っても改善の余地もなく、自分で治そうと決めて、
本(医学書、論文含む)や民間療法など、あらゆることを試して、無事完治!

そのタイミングで、仕事や、恋愛も上手くいくなど、様々な奇跡を経験することができました。

自分の中の興味として、どうして上手くいかなかったのか、逆にあの時どうしていれば良かったのか、ずっと考え続けていたそもそもどうすれば人は楽しく、幸せになれるのかということを考えるようになり、自分なりに体系化していきました。

そして、過去の自分のような人の役に立てればと思い、この文章を書いている、今日この頃です!


まずアナタに一番に伝えたいメッセージ

「自分は全然ダメだ。」ってもう、傷つけなくていいよ。
ちょっとは自分のこと褒めてあげてもいいんだよ。

毎日、本当にお疲れ様。

アナタはよく頑張ってる。

誰にも認めてもらえてないかもしれないけど、見ている人はちゃんと見てる。

今日は上手くいかなかったことを考えるのを止めて、ゆっくり休んで?

今、「そんなんじゃダメだ!もっと頑張らなきゃ」って思ったでしょ?笑

いいんだよ。もう十分頑張ってる。

だって、ツラいなって思えるほど、頑張ってる。

朝眠い中、不安がある中でしっかり起きて、身だしなみ整えて、仕事を始めて、色々嫌だなと思うことも我慢して、気合い入れて、ちょっとした達成感もあったかもだけど、また次の仕事に向けてその楽しさに浸ることなく、他の頑張っている人をうらやましいと思いながらも、「比較しちゃいけない、自分は自分」と思いつつ、やっぱり羨ましかったり。

仕事で上手くいかなかったり、上司、同僚、クライアントに迷惑をかけてしまってると思いつつ、気がついたら、「申し訳ありません。」が口癖になっててさ。「昔の自分はもっと輝いてた時期もあったのにな〜」なんて思ったりして。

家に帰ったらもう精神的、肉体的な疲労を感じて、何かをすることもやる気が起きず、仕事でやり残したことや勉強とかもしなきゃとは思いつつ、できない自分を若干責めて、味のしないご飯、ただカラダに入れるということだけをして、適当にYouTubeやTVを見て、なんとなくSNSをチェックして。時が来たら明日に備えて寝る。

そしてまた朝がはじまる。

これってさ、客観的に見たら、仕事の成果や他人からの評価はともかく、クタクタになるまで頑張ってると思いません?笑



上記の状態は過去の自分の状況。

一番伝えたいメッセージは、
「自分は全然ダメだ。」ってもう、傷つけなくていいよ。
ちょっとは自分のこと褒めてあげてもいいんだよ!

ツラい仕事の原因とは?

そもそも何故、仕事にツラさを感じてしまうんでしょうか?

結論として、ストレスがかかる時間が長かったり、その回数が多かったり、強いストレスがかかってしまうと、自己防衛が間に合わなくなってしまい心や身体では、耐えきれず、仕事にツラさを感じてしまいます。

例えば、上司からの叱責、周囲からのネガティブなコミュニケーションや、やるべきルール、ノルマ、納期を守れなかったりなどによって、ストレスがかかる状況になった時に、心と身体はこのストレスを解決しようとしています。

この時、交感神経が優位になり、アドレナリンや、ノルアドレナリンといったホルモンが分泌され、呼吸が早くなる、集中力が高まる、鎮痛作用などいわゆる戦闘モードになっていきます。

交感神経を優位にすることは悪いことではなく、適度のストレスは心と身体の健康においては必要になります。

しかし、戦闘モードでストレスを対処できている間は良いですが、長くは続きません。(ルフィのギア2みたいに限界があります。。)

戦闘モードをずっとキープし続けていたり、自分では抗えないような状況になった場合には、心や身体に限界が生まれてしまい、仕事にツラさを感じてしまいます。

ストレスがかかっている時にやってはいけないこと

日々の仕事が適度なストレス(悪い意味ではなく)がかかっている時は、
スキルや考え方も成長していきますし、達成感を得ることもできます!

しかし、このストレスの扱い方を一歩間違えると、このストレスが単純計算で2倍になってしまうこともありますので、気をつけて!笑

というのも、やさしい頑張り屋さんに特に多いのが、ストレスがかかってしまう場面において、「ストレスを感じている自分」に追い討ちをかけるように、自分でダメ出ししてしまうことです。

例えるなら、頑張って勉強した数学のテストで全然点数が取れなくて落ち込んでいる子供に対して、「アンタは何で勉強しているのに点数が取れないの!ちゃんとやらなきゃダメでしょ!」と言っているような状況です。

当の本人が点数に対して一番ショックで、「そんなこと言われなくてもわかってるよ!」っていう状態ですよね。笑

なので、何かしらの執着やこだわりが無い限りは、傷口に塩を塗るようなことは普通はしないはずです。

しかし!自分に対しては、よくやってしまうことがあるんです。

何か上手くいかなかった。
「何でこれくらいで落ち込んでるんだよ。」
「何でこんなこともできないの?」
「もっとああしておけば良かったんじゃないの?」
「自分ってダメなんじゃないか。」
「あの人は頑張ってくれたのに、自分が期待に応えられなかった。」

このように、やさしい頑張り屋さんほど、頭の中でたくさんおしゃべりが始まっちゃうんです。笑
毎日僕はこんな感じでした。汗

もちろん、性格には個人差があり、叱責された方が奮起できるという方や、「どうしてダメだったんだ!」と考えることで次の改善策にも繋がることもありますので、一概に悪いとは言えません。

自分が心に栄養満点の時には、何てことありません!むしろそれでガツガツ行動して、結果に変えていった時もあるでしょう。

ただ外部的なストレスに加えて、更にそれを解釈した自分からのストレスのWパンチは中々ヘビー級で、ダメージは確実に蓄積されていきますので、気がついたら倒れてたなんてこともあります。笑

だからこそ、過去の僕に一番伝えたいと思うメッセージは、
「自分をちょっとだけでも褒めてあげよう。」でした。



楽しい仕事にアップデートするには?

一体どうしたら、ツラい仕事を楽しい仕事にできるのか。
結論から言うと、

自分が心の底から楽しいと感じる仕事に変えましょう!

自分自身も仕事を辞めざるを得ないところまでいってしまい、強制的にストレス要因から離れることになりました。

そこから自分の心地よいと感じる働き方をしたら、所得や働きやすさを劇的に改善することができました。やはり、現状を変えるには、気持ちや行動ではなく、環境を変えるのが一番手っ取り早いなと思います。

転職や独立、という仕事を辞めるというのではなく、業務を変えてもらう、配置を変えてもらう、一時的にお休みをもらうなどのやり方は、心の底から楽しいと思える感じる仕事ができる可能性がある選択肢のうちの一つです。

とはいえ!

それは過去の自分が「ツラいなら仕事変えなよ。」っていう言葉を聞いたとしても、
「いやいや、、それがね〜簡単に言われましても(苦笑)」ってなります。笑

ですので、今すぐできて、意識を変えることで、ストレスを緩和させる心理学的技法をご紹介します。

先の話にもあったように、直接的なストレスと、自分の中の頭のおしゃべりが生み出す2次的なストレスがあります。

特にこの2次的なストレスを緩和させることができれば、単純計算ストレスは1/2になる訳です!
そして、適度なストレス状態をキープすることができるので、直接的なストレスを改善することにも繋がっていきます。

これらの技法を心理学では総称して、認知行動心理学と呼びます。
(専門的な話になるので、飛ばしてもらっても大丈夫です!笑)

認知行動療法(にんちこうどうりょうほう、(英: cognitive behavioral therapy、略: CBT)は、従来の行動に焦点をあてた行動療法から、アルバート・エリスの論理療法や、アーロン・ベックの認知療法の登場により、思考など認知に焦点をあてることで発展してきた心理療法の技法の総称である。


認知行動心理学は、現代社会のニーズに応えるように急速に発展している分野で、その中でもACTという手法があります。

アクセプタンス&コミットメント・セラピー(英: acceptance and commitment therapy、ACT)は、認知行動療法もしくは臨床行動分析と言われる心理療法の一つである。

ACTは実証に基づく心理学的な介入法であり、さまざまな方法で、アクセプタンスとマインドフルネスの方略にコミットメントと行動変容の方略を併せて用いることで、心理的柔軟性の向上を目指す。

ACTの目的は、困難な気分を取り除くことではなく、むしろ私たちが自らの人生と共に今この瞬間に留まり、価値づけられた行動へと向けて前に進むことである[7]。ACTでは、不快な気分に対して、オープンでいること、過剰反応せずにいること、そして、そういったものを引き出されるような状況も避けずにいることを学べるよう促す。

小難しい話はこれくらいにして。

ざっくり要約すると、直接的なストレスに対しての考え方や、解釈、受け止め方を変えることでメンタル良くなるよ!ってことです。笑

大きく6つの手法があります。

脱フュージョン: 思考やイメージ、記憶を「本物である」と思い込んでしまう傾向を低減する方略を学ぶ

・アクセプタンス&ウィリングネス: 望ましくない私的経験(思考、感覚、衝動)でも追い払おうとせず、やってきて去っていくままにする

・いま現在との接触: 「いま、ここ」に注意を向ける

・観察する自己: 超越的な自己の感覚とつながる

・価値: 自分にとって一番大切なことを明らかにする

・コミットメント: 価値に従った目標をセッティングし、確実に実行する

もちろん全てが重要で全体的に活用することは大切ですが、自分が体験して、即効性があってやって良かったなと思う状況にアレンジしたワークを紹介します。

このワークをすることで、リラックスした本来の自分の感覚を取り戻し、自分のネガティブな感情と距離を置くことができます。

※ワーク中気分が優れない場合などは、ワークを一時中断し、無理せず専門の医療機関に行かれることをオススメします。

最初は手順を見ながらやってみてください。
慣れてきたら自分の居心地の良さを大切にしてあげてください。


メンタルを安定させる電車のワーク

自分が落ち着けると感じる場所に行きます。

ゆっくり、深呼吸をします。自分の心地良いと感じるペースで大丈夫です。

あなた以外は誰もおらず、静かで、緑が豊かな青空の下にある、田舎の駅のホームにいることを想像してください。

ゆっくりと息を吸い込んで澄んだ爽やかな緑の香りを感じてください。

遠くに耳をすませて、鳥のさえずりや、川のせせらぎの音を聞いてください。

天を見上げると太陽の心地良い光が降り注ぎ、駅を優しく照らしてくれているのが見えます。

しばらくするとあなたの左の方から、ゆっくり電車が走ってくる音が聞こえます。

その電車の中には今あなたが感じている、ストレスやモヤモヤしたものが入っているのが見えます。「自分はこういう風に感じていたんだ。」という発見もあるかもしれません。

電車は駅のホームには止まらず、あなたの前をスッーと素通りしていくと、自分からモヤモヤとした気持ちが離れていくことをイメージします。

あなたはまた4〜6の手順に戻り、ゆっくりと心地良い呼吸をして意識を明瞭にしていきます。

ワークの手順は以上です。


ワークをする際は、意識を落ち着かせるための深呼吸の手順以外の順番にはこだわる必要はありません。

自分の心地良いと感じるペースや、順番で実践してみてください。

直接的なストレスがキッカケとなり、自分の中に感じた感情を判断することなく、距離を取ることができるワークになっています。

楽しい仕事をするための本質的な解決策は?

電車のワークをすることで、日々の仕事に対してメンタルケアを行い、リラックスした状態を取り戻すことにつながります。

一方で、日々感じる直接的なストレスの要因を取り除くことで、より仕事をラクに心地の良いものにしていくことができます。

具体的にどうしていったらいいのか。

あなたの中の「〜しなければならない」を手放し、
「これをしたい!」という前向きな気持ちを基準にすること。

過去の自分を見ても、頭の中にあったことは、これをしなくてはいけない、これはしてはいけない、こうでなくてはならない。といった、常識や義務のようなものでした。

これらほとんど全てがメディアや学校、親や周囲の人、自分の体験からきているものです。

大前提、働いたり、頑張ったりすることは大切なことです。

しかしそれが自分を縛り、苦しくさせている原因なのであれば、そのルールや常識との付き合い方を変えることを考えても良いかもしれません。


当時の自分に伝わりやすい言い方をするのであれば、

「本当に成果を残したり、結果を出したり、誰かに認められるような仕事をして、自分の自信を得ようと思うのであれば、無理矢理努力するよりも、本当に自分がやりたいことを行なった方が近道だよ。

何故ならストレスやプレッシャーと戦って努力するよりも、努力を努力と思わず、楽しくやりたいことに生きた方が、人間の創造性は、数倍〜数十倍発揮することができるからね。

もう十分頑張ったよ。今までの努力や我慢は決して無駄にはならないから安心して、自分の心の声を聞いてあげて。」


本当にそれをしなければいけないのか?を改めて、根本の部分から見直して、本当にしたいことは何か。

一度きりの人生、とびきりにココロオドルような毎日を過ごしたいなと考えてみると面白いかもしれません。


最後に、

自分7.0コーチングは、仕事、お金、健康、メンタル、恋愛など本当に人生が幸せな方向に好転していくことを目的として、

・現代の科学的、医学的な知識やノウハウ(1万冊以上の本や論文を基に)

・スピリチュアル的な古来から伝わる体感的な技法やワーク

・大手広告代理店に転職を成功させ、トップセールス、トップマネージャーとして年間MVPを獲った実務経験

・ビジネススクールで外資系上場企業のリーダー層に対して、リーダーシップ講座研修講師として、5,000人を指導してきた実績

・実体験(15年以上の歳月をかけて…!)etc...

を組み合わせて開発した自分をアップデートするコーチングメゾットです。

詳細はコチラ↓



本当の自分に気がついて、輝かせて、自分と世界を喜ばせる人が増えることを楽しみにしています!

ここまで読んで貰ってありがとうございました。
また会いましょう!

自分7.0コーチング 竜馬 
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す