自己分析 と ポイ活被支配生活

記事
ビジネス・マーケティング
注:この記事は自己分析の大切さをお伝えするものです

さて、今日もポイ活する者です

朝起きて別の記事を書こうとして、
土日に下書き全然してなかったからまとまらないし、

早くポイ活ウォーキング/ランニング行かないと
今日出社だから!と
気になって余計に…


トリマというアプリでポイ活しているんですが
万歩計ですよね

歩数と移動距離が貯まると
ガチャガチャができて、マイルに変えられる

トリップとマイルってことです


で、マイルがある程度貯まると、いろんなポイントと交換できると


別にトリマのお勧めがしたいわけじゃなくて、
大事なことは、ポイ活がこの2ヶ月くらいで
私の生活の優先事項のベスト5、
いや、3強入りしているって事です


AIによる支配ですよ、これは

1日の歩数の上限値がスタートは1万歩で
一昨日かな、2万歩に増枠しましたわ

上限以上はカウントされないので、もったいないな、と思って
※このアプリは広告を見ることによって、
 歩数2倍、移動距離3倍カウントができるのだ


しかし、そうなったら
最低でも1日1万5000歩は歩かないと損した気分になるでしょ?


やれなかったのかな?

やらなかったのかな?

どっちかな


みつを


みたいな!


おかげで少し腹周りがスッキリしてきて
…体重にあまり変化がないんだけど、まぁ、それはいいとして


俺は結局金目のものじゃなきゃ動かないのか?
そんな…


目標設定って…理念とかビジョンというか
人のために生きたい、幸福にしたい、
という気持ちで行動するべきであろうけど

この浅ましさと葛藤しながらも、仲良く同居してもらって
自己分析の参考
今日、そして明日の成長の糧にするのでした


ではまた
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す