声を大にして言いたい ” 写真は撮られておきなさい! ”

記事
ビジネス・マーケティング
アイコンの写真は私の写真ストックの中で、唯一SNSで使える自分の写真なんです。


副業を始めようと考えている同志に伝えたい
自分がちゃんと映ってる写真、何枚かあったほうがいいッ!



みなさんは、自分の写真を撮られるのは得意ですか?苦手ですか?

もし、あなたがこれから副業を始めようと考えているのなら、
まず準備することは自分の写真をちゃんと撮っておくことをお勧めします。


というのも、いまこれで私苦労しているんです。

いろいろSNSやら、サービスやらを立ち上げているなかで、
目下の課題は

使える写真がない!

こと。


自分を表すような…宣材写真ってほどじゃなく
「これが私」と示せるような程度の、
真正面じゃないまでも、それなりの被写体としての大きさで、
人となりが伝わればなお良しというような。


理由としては、
考えているほど効果があるかわからないけど、
これから仕事として展開していくうえで、
顔が少しでも見えたら親近感というか…

スタートからある程度、信頼感や安心感が与えられたら
これ幸い、と

つまり話が早くなる部分を期待しまして

社会と向き合って仕事をするなら、
プラマイでプラスの方が大きいと仮説を立てた訳です



しかしね、どこを探しても
ビジネスで使えるような写真がないんですよ
ちゃんと正対していたり、明るいところで、
ぼやけない距離で
ちゃんとカメラを意識して、撮ってもらった写真が

多少の変顔はいいんです

しかし、まさか5年前までさかのぼらないと
正対写真が出てこないとは…


大阪に出張したときに通天閣で撮った写真ですわ
スーツ着てる貴重な写真


これまであまり写真撮られるのは得意じゃなかったというか、
…カッコつけていたんでしょうね。
もう、ほんと、カッコつけたところで、何もいいことない!
それは近年ことあるごとに感じるね


これからは「写真撮って」と勇気を出してお願いしようと思います
人間、もっと素のままで、情熱的に生きたいものです


誰か撮って!自撮りはちょっと恥ずかしい
懲りないのも、また人間らしさなり、と

失礼しました



では、また

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す