良いカウンセラー・心理士ってどんな人?

記事
コラム
こんにちは
臨床心理士のアイカです

皆さん、良いカウンセラー・心理士って
どうやって選んだらいいの?
って悩んでいませんか?

今日は、良いカウンセラーとか、
カウンセラーに向いている人
について考えてみたいと思います

①人に興味がある、好きである

これはもう、基本です
人に興味がないと、
知ろうとしないし
分かろうと思えないですよね

カウンセリングには
相手の話を聞くこと
つまり、相手を知ろうとすること
がとても必要になってきます

②誰かの助けになりたいと思うカウンセラー

あなたの助けになりたいという気持ちで
相手の話を聞かないと
相談者さんは
安心して悩みを話すことができません

ですが、
過度に誰かを助けたいと思っている
カウンセラーには要注意です

誰かを助けている自分
誰かに必要とされている自分
であることで
安心感を得たり
自分の満足を強く感じているカウンセラーは
適切なカウンセリングをすることは難しいです

自分が求める自分であるために
相談者の方を利用してはいけません

相談者さんに感謝することを
求めるようなカウンセラーがいれば
要注意です

③相手の意見をきちんと聞くことができるカウンセラー

カウンセリングの中で、
問題解決型として
アドバイスや提案をすることもあります

ですが、良いカウンセラーは
「絶対にこうしなければならない」
と自分の考え方を押し付けたり
「こうしないと悪いことが起きる」
と相手の気持ちや価値観を
否定するようなことは
言いません

実際は、カウンセラーによって
傷つけられた経験を持つ方も
結構いらっしゃいます

良いカウンセラーは
「こういう方法もあるよ」
「こういうのはどうかな」
と相談者さんが
受け入れたり、拒否したりできる
余白を残します

そのアドバイスや提案を相談者さんが
拒否をしたとき
受け入れにくそうなとき
実際できなかったときに

相談者の方の気持ちや意見を
受け止め
認めてくれるのが
良いカウンセラーです

あなたの気持ちなどを否定したり
「こうしなさい」と押し付ける
「私の言うことを聞いていたらいいのよ」
なんてことを言う
カウンセラーがいたら
要注意です

④客観的に分析ができるカウンセラー

カウンセリングには
分析力が
とても大切です

相手がどう感じているのか
その背景には何があるのか
などを

相談者さんの言葉や
しぐさや表情などから
分析をしていきます

カウンセラーは
きちんと分析をして
相談者さんの悩み・苦しみに
どのようにしていけばよいかを
考えています

ですが、その分析が
過度な思い込みで進んでいくと
カウンセリングの効果が出ないどころか
悪い方向に進んでしまうことも
あるのです

分析は大切ですが
それが客観的に正しいのかどうかを
きちんと自分で振り返ることができるのが
良いカウンセラーです

思い込みによる過度な解釈は
分析とは言えません

⑤自分の限界を知っているカウンセラー

どんな相談でも対応できます!
何でもできます!
というカウンセラーと

この分野が得意ですというカウンセラーと

どちらの方がよさそうに思いますか?

私は後者のカウンセラーの方が
安心できます

というのも、心理という業界は
本当に本当に幅が広くて
何でもできるようになるには
かなりの量の勉強と経験が
必要になります

そして、プロのカウンセラーとして
お金を頂戴して
カウンセリングをするのであれば

その料金に見合うだけの
仕事をしないといけません

ちょっと本で読んだから
研修会に1回いったから
というだけで
できるような簡単なものでは
ないんです

プロのきちんとしたカウンセラーほど
自分の限界をきちんと把握しています

ですので、
自分が対応できる範疇にないと思ったら
きちんと相手にそのことを伝え
より相談者さんをサポートできる
カウンセラーさんや相談機関に
つなげていきます

もちろん、
「私にはできないので」
と冷たく無下にお断りするような
カウンセラーは
言語道断です

そのようなカウンセラーにであった場合は
むしろ
その人のカウンセリングを
受けなくてよかったなと
思ってOKです

実際のところ、
カウンセラーも人間ですので
あなたとの
相性もあるかもしれません

誠実なカウンセラーたちの中から
あなたに合ったカウンセラーを
見つけることができると
いいですね


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す