MIX師へ依頼する録音データ制作について

記事
音声・音楽
どうも、ラヴィ・レイヴンです。

今日は、MIX師へ依頼する際の録音データの準備や心得についてお話したいと思います。

MIX師のほとんどは、レコーディングエンジニアではなく、ミキシングエンジニアでもない方もたくさんいます。
作曲家、バンドプレイヤー、歌い手さんなども多いかと存じます。

録音については、歌い手さん自身でスタジオに入って録音して頂くか、機材を揃えて宅録するかなどして録音データを制作して頂くこととなるわけですが、この録音データの良し悪しがMIX依頼後の仕上がりに大きくかかわってきます。

補正すればどうにでもなるんじゃないの?

と思っていらっしゃる方も多いんですが、実はそうはいかないんです。

一度取った録音物に補正処理やエフェクト処理を施すことは、少々の処理であれば、人の耳にはよくなった、よく聞こえると錯覚します。
処理の量が多くなればなるほど音は悪く聞こえるようになります。

ピッチ補正
これは±2~3程度の補正であれば、そこまで気になる部分というのはありませんが、それ以上のピッチのズレを補正すると、その人のナチュラルなキー変化ではなく機械的なキー変化になります。
人の発する声は、「ド」を発声したときと、「ソ」を発声したときで音を構成する成分が全く違うのに対して、ピッチ補正ソフトでは、「ド」の発生した成分そのまま「ソ」の音階にシフトさせるので人の発した「ソ」と同じ成分ではないため全く違う声質になってしまうわけです。

音楽を音楽ソフトで編集する
MIXは、音楽を編集制作する専用ソフトで編集するので、小節、音符、テンポといった時間軸の決まりがあるので、それに合わすことなく編集するとそこに違和感が生まれます。
ピッチ補正では発音のタイミング、長さが楽譜通りでなければ正しい長さで分離されずピッチシフトの位置がずれることで機械っぽさがより強調されてしまいます。
まずは曲のテンポを把握してください。
ネットで「曲名 テンポ」で検索すれば大体出てくると思いますし、出なかったとしても、無料のDJソフトなどを利用すれば解析してくれます。
pioneerDJのrekordboxの無料プランは波形解析でテンポ(BPM)に加えて、曲のキーも解析してくれるのでおススメです。

ちょこっとpioneerDJ rekordboxの紹介
スクリーンショット 2023-08-15 091140.png
こんな画面で、音楽ファイルをドラッグアンドドロップで上下AとBのプレイやーどちらでもいいのでプレイヤーの上でドラッグしたファイルを離すと読み込みます。読み込み開始から数秒で波形が表示されたら解析完了。
※初期設定はテンポのみの解析になっているので環境設定を開いて、解析タブから、楽曲解析設定の「BPM/Grid」と「キー」にチェックを入れておいてください。
スクリーンショット 2023-08-15 090912.png
最初は曲を読み込んだ時にしたのようなダイアログが出るのでここで設定して、次回から確認しないにしてもいいですし、毎回はじめて読み込む曲はここで設定を確認してもいいかと思います。
スクリーンショット 2023-08-15 092715.png

解析が終わると、下の画像の様に、ファイル名の下に数値と英語が表示されます。数字がテンポで英語が原曲キーです。
スクリーンショット 2023-08-15 091140_.png

プレイヤーAにはBGM、Bには歌う曲を入れておくなどすることで歌枠のポン出しに使ったりなども出来ますし、対応のDJコントローラーを使うともっと直感で気に操作が出来るようになります。DJも出来ます!


というところで話が脱線しましたが、
話をもどして、テンポが分かれば録音する際のDAWソフトに録音する前に入力しましょう。
曲の拍子も4拍子か3拍子か、その他の拍子か最初に入力することができます。
これでメトロノームを使った録音が可能になるので、拍子をとって歌うようにしましょう
メトロノームなしでも正しいリズムを取れる方はや歌いにくい場合は無理に使わなくても大丈夫です。
DAWソフトはゆっくりテンポが変化する曲や拍子が変わる曲に弱いです。
更にMIX師さんが音を聞いてそれを把握するのは出来ますが、速度の落ち方などはMIX師さんのDAWに再現できないことがあるので、可能であればMIXさんに曲のテンポと原キー、変速、転調したポイント、小節や歌いだし部分の歌詞などで伝えてあげてください。

ちょっと長くなりましたので、今回はこの辺にさせていただいて、次回続きのお話をしていきたいと思います。


この話題では、
・MIXというのは万能ではない事
・依頼としてお金を頂いてMIXする上で納期という時間の制限があること
・クライアント様は出来るまで待ちではなく進捗に対して判断を返さなければいけないこと
・MIX師に依頼することで仕上がりのいい作品を得られるコツ
などをお伝えできればいいなと思っておりますので、ご参考にしていただければ幸いです。

また、解らない事がありましたらあらゆる相談は無償でお受けしますので、お気軽にご質問ください!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す