ココナラでの活動で考えて実践したこと(ヘッダー)

記事
ビジネス・マーケティング

いつもありがとう(^o^)


ココナラでの活動で考えて実践したことの一部を
共有してみたいと思います。
※皆さんも、「こうすべきだ」とかは、ちっとも思っていません。
「こんなこと考えてるんだー」くらいで読んでくださいね。

サイトが表示された時に、まず最初に視覚に訴える場所が
「ヘッダー」というサイトの上部に位置する部分です。

このヘッダーで、このサイトは、どんなサイトであるのかを
訪問者さんに伝える必要があると思います。

あくまで、ビジネスとして活動してる場合の話だよ。
趣味でやってる人には、当てはまらないからね。

「ヘッダー」とは
英語の「header」のことで、文書やウェブサイトの上部分を指す言葉です。
これに対してあるのが「フッター(footer)」で、
「ヘッダー」より下部に位置する箇所を指しています。

サイト運営者の写真があるのが一番の信用に値しますが
自分の写真を使うことに抵抗を感じる人も少なくありませんよね。

私もその一人です。

自分の写真の代わりに、人物の似顔絵やイラストを使うのも一つの手段です。
自分のキャラクターをブランド化する感じ。(=差別化)

動物や人間味の感じられない画像は、おすすめできません。

以下の画像が、私のものです。(参考資料)
202208140500.JPG

※白線の「枠」は、表示されません。説明の便宜上「枠」を表示してあるよ。

①出品者のの画像(似顔絵やイラストも可)

「Vカツ」というSTEAMにあるアプリを使用して作成してるよ。
202206221604.JPG

ブログ
「プロフィール用のキャラクターを自作するなら「Vカツ」がオススメ」


②訪問者に対して一番伝えたい事


そのまんま言葉通りなんだけど、
この訪問者さんに対して伝えたいことが
「ある」のと「ない」のでは、大違い。

③自分は何者か?(屋号)ニックネームに肩書が含まれているならニックネームでも可


「私は、〇〇です。」というときに、
肩書や職業があると、自分が何者であるのかを
いち早く知ってもらう効果があるよね。

④その他の伝えたいメッセージ


その他、伝えたいメッセージがあれば
できるだけ情報として書いておく方が有利に働くよ。

だって、サイトの最後の部分「フッター」というんだけど、
そこまで閲覧してくれるとは限らないからね。

まとめ


これまでにも、何度も修正を繰り返してきて、
現段階が、この状態です。

今後、修正や改善は繰り返されると思っています。

完成形があるわけじゃないし
正解が一つとは限りません。

ただ、依頼を待ってるのも焦りに繋がったりして
精神状態に悪影響を及ぼしかねないので
動き続ける・実践し続ける
という方向で活動しています。

何か、ココナラの活動で話がしたいと思った方は
いつでも相談に応じますよ。

一人で考えるよりも二人の方が視野が広がりますし
自分とは違った意見の方が、選択肢が増えるというもの。

出品サービス
「右も左も分からない「初心者」出品者さんと繋がります」


メッセージ待ってるよ♪

今日もご機嫌です。

カズヤ

ブログ
「ありがとう」

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す