泥棒を捕らえて縄を綯う

記事
コラム
省略ことわざ、おそらく最後と思われるものを持ってきました。

実は省略された言葉を私は知りませんでした。
あまり聞きませんからね。今回は短めに紹介します。

kosumosu2.jpg

「泥縄」と言うそうです。


「泥棒を捕らえて縄を綯う(なう)」とは、事が起きてから慌てて準備を
始めることのたとえのことを言います。

このことわざは、泥棒を捕まえてから慌てて縄を準備しても、
泥棒は逃げてしまうだろうということから。

「綯う(なう)」とは、糸や紐を一本により合わせることです。
「盗人を捕らえて縄を綯う(なう)」とも言います。

類義語で、「盗人を見て縄を綯う(なう)」とあるので、混合しないように。

泥縄式(どろなわしき)という言葉も使われることがあり、
意味は、事が起こってからあわてて対策を講じること。意味は一緒ですね。

それにしても、泥棒を捕まえてから縛るための縄を綯う(なう)のでは
間に合わないことから、行き当たりばったりのやり方をたとえで使われる
ことわざですが、想像すると「泥棒!」と言ってから、せっせと縄を作る
とは面白い光景ですね。

kosumosu2.jpg

●まとめ

「泥棒を捕らえて縄を綯う(なう)」とは、事が起きてから慌てて準備を
始めることのたとえのことを言います。

このことわざは、泥棒を捕まえてから慌てて縄を準備しても、
泥棒は逃げてしまうだろうということから。

恒例の例文でも。
「泥棒を捕らえて縄を綯うでは遅いから、前もって災害に備えた準備をする」
これって大事なことですよね。


 (泥刑は遊んだことあります。刑泥とも言いますね)レンちゃんママでした。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す