臍で茶を沸かす

記事
コラム
笑うジャンルから、これを持ってきました。
意味などは、考えずとも分かると思いますが。

これは有名なものですよね?
あなたも知っていることわざでしたか?

ityou.jpg

これぐらい大笑いしてみたいですね。


「臍(へそ)で茶を沸かす」とは、おかしくてしょうがないこと。
または、ばかばかしくて仕方がないことのたとえです。

大笑いして腹が捩よじれる様子が、湯が沸き上がるのに似ていることから。
あざけりの意味で使うことが多いですね。

「臍が茶を沸かす」「臍茶」とも言います。
本来は「臍が茶を沸かす」が正しいとされていますが、今となっては
どちらも使える表現とされています。
「臍で湯を沸かす」は誤りですので、間違いには気をつけてください。

江戸時代の浄瑠璃(じょうるり)に「へそを茶化す」という言い回しがあり、
それが語源だという説もあります。

そこでの「へそを茶化す」とは、人のへそを馬鹿にするという意味です。

江戸時代は、素肌を人に見せることがなかったので、他人にへそを見せること
自体が笑いの種となっていました。
それが、時代の流れと共に「臍で茶を沸かす」という言い回しに変わったと
いうことなのですね。

類義語の紹介ですが、「笑止千万(しょうしぜんばん)」があります。
これはとは、非常にばかばかしいという意味です。
「臍が茶を沸かす」は「臍で茶を沸かす」と同じ意味で使うことが出来ます。
先ほども書きましたが本来の正しい言い方は、「臍で茶を沸かす」ではなく、
「臍が茶を沸かす」だとも言われています。今はどちらでもいいことですが。

あなたは、最近大笑いしたことありますか?
それはどんな場面でなのでしょうか?ぜひとも聞いてみたくなりますね。

ityou.jpg

●まとめ

「臍(へそ)で茶を沸かす」とは、おかしくてしょうがないこと。
または、ばかばかしくて仕方がないことのたとえです。

大笑いして腹が捩よじれる様子が、湯が沸き上がるのに似ていることから。
あざけりの意味で使うことが多いですね。

例文を書くなら、「へそで茶を沸かすような話は、いい加減聞き飽きたよ。」
が妥当でしょうか?あなたなら、どんな例文を想像するでしょうか?


 (過ごしやすくなってきましたね?)レイちゃんママでした。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す