現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「信頼できる医師の見極め方」

記事
コラム
精神科病院で働く相談員のottohと申します。

某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。
その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。
回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。

今回は「信頼できる医師の見極め方」についてです。

【質問】
信頼出来る心療内科、及び精神科医の見極め方を教えて下さい。
私は今、不安、不眠で心療内科に
通院していますが、担当医にどうも馴染めません
治療方針も示されず、口数も少なく、薬の情報もくれません。
こちらから質問する事もあるのですが無視されることも有ります、
先日、受診した時は強い不安から
動悸が激しいと告げたのですが
なんのアドバイスもなく、新しい
睡眠剤出しておきますねと一言で終わりました。皆様は心療内科や
精神科を、選ぶときどんな事を
考えて選んでますか?そして良い
医師とはどんな医師だと思いますか?回答よろしくお願いします。

【回答】
インフォームド・コンセント。
説明と同意、と訳されますが、内科であれ外科であれ精神科であれ、インフォームド・コンセントが必要なのは変わりありません。

そこを疎かにする医師には、信頼は置けません。

さらには、精神科の治療は長期間に渡ることが多く、その間薬を飲み続けなればなりません。
自分の飲む薬ですから、説明と同意の他にも、納得というものは欲しいですよね。

また、他の科でもそうですが、医師のみで治療が進行することもありません。
心理面のフォローや社会制度の活用にも理解のある方の方が、医師としては信頼が置けるのではないでしょうか。

【回答への返信】
返信ありがとうございましす。
説明と同意、まさに私が医師に求める事です
体調の悪い中、やっとたどり着いた病院で、3分診療されたら心が余計に不安定になります。せめて薬に対する説明はなければなりません。私が今処方されている薬は依存性が、あるらしいのですがなんの説明も無いまま1年以上飲み続けています。私の場合はカウンセリングを受けられる心理士がいる様なクリニックの方が向いているかもしれません。
この人の言う事なら信用出来る、そんな医師に出会える様、他の医師の診察を受けてみたいと思っています。
アドバイスありがとうございました。

【ottoh】
返信ありがとうございます。

受診先を変えるのは賢明な判断かも知れません。信用できない薬を飲み続けるほど怖い事はないですから。

受診先ですが、初診の予約や受診相談から始まると思います。
その際、医師が信用できるかどうかは診察まで分かりませんが、話を聞いてくれた相談員さんの対応で、どのような医療機関か何となくわかる時があります。
相談者様の経緯を傾聴し、解決に向けて一緒に考えてくれるかどうか。
しっかりと患者さんと向き合う医師なら、受診の窓口となる相談員の対応を疎かにはしません。
「受診を考えているのですが、相談員さんにつないでもらえますか?」でOKです。

受診先選定のご参考まで。

補足です。
受診相談の段階で、心理カウンセリングも受けてみたいのですが、と相談してみるのもアリかと。
それは診察の時に医師と相談してください、と返されるかもしれません。
診察をした先生が、カウンセリングも受けてみたらと言ったら、相談に乗ってもらえますか?と聞いちゃってもOKです。

ご自分の状態が良くなるためです。
こうしたい、という希望や思いがあったら、伝えてしまいましょう。
医療機関によってはできる事とできない事があるのは、ある意味仕方のない所もあります。
ですが、相談するのは自由です。

以上、精神医療相談員からのコメントとして、ご参考まで。

【質問者様からのコメント】
再びの返信ありがとうございました。
今日、最寄りの駅近くの心療内科のホームページを閲覧しました。
どのクリニックも挨拶文や心療理念に大きな差はなく、残念ながらケースワーカー(相談員?)のいるクリニックは確認できませんでした。
それでも利用者のクチコミから心理士のいるクリニックがわかりましたので、近いうちに電話して詳細、聞いてみようと思います。
どんな医師かは診察を受けてみないとわかりませんが受付の方の電話対応や医師以外のスタッフにも目を向けて病院選びするつもりです。
このままでは病院に行く事自体が大きな不安要因になってしまいそうです
精神系の症状は周りの人に相談しづらく一人悩む事も多かったので助言、助かりました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
回答を頂いた皆様ありがとうございました。回答が付いてホッとしましたし、参考になりました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す