企業が欲しがる学生の共通点わかりました

記事
ビジネス・マーケティング

1.キャリアセンター職員の集まり

私は2012年、短期大学のキャリアセンターに1年間、1週間に3日程度勤務していたことがあります。

ある企業が受託した事業があり、その一環として学生支援をしていました。

その関わりから、先日色々な大学のキャリアセンターの職員の集まりに、私も出席させて頂きました。


2.キャリアセンターの職員の経歴

大学のキャリアセンターには、正規の大学職員の方もいらっしゃいますが、非常勤で働いている方が多くいらっしゃいます。

その方たちは、もと民間企業で総務や人事に携わっている方がほとんど。

これまで採用する立ち場にいた方々です。

採用する側の立場にいたからこそ、学生に就職活動の指導ができるわけですね。

この集まりで、結局企業は「どんな人を採用するか」「どんな人を採用したいか」という話題になりました。


3.どんな人を採用したいか

それぞれ過去の業界や職種が違います。

また、現在勤務している大学や短期大学の学部・学科が違うわけですから、色々な意見が出ました。

文系の学生と理系の学生でも違うし、大学と短期大学でも違い、なかなか意見はまとまりませんでしたが、最後は「こうゆう人なら採用したい」とひとつの答えが見つかりました。

それが「感じの良い人」でした。

「この人なら一緒に働きたい」

そう思える人なら採用したい。

反対にいくら成績が優秀でも、態度やふるまいが悪いと、

「この学生、感じが悪いよね」

「一緒に働くのはちょっと・・・」

と思われてしまうわけです。

面接を仮に一人1時間、それを1次面接、2次面接、3次面接と3回しても、合計3時間。

3時間話しただけでは、相手のことをすべて理解することはできません。

それを採用担当者はよくわかっている。

だから、「この人なら配属先の人とも仲良くやっていけるだろう」と思える人を採用する。

しかも、「あとは現場の人に育ててもらえるしかない」とも考えています。

この現場の人に育ててもらえるが、とても重要なキーワードです。

なぜなら「育てるのは採用担当者ではない」から。

採用担当者は選ぶだけ。

だからこそ、現場の人に好かれる人を選ぶわけです。


4.感じが良い人とは

では、この感じが良い人とはどんな人なのか。

次に「どこを見て感じが良い」「感じが悪い」を判断するか、という話題になりました。

 これも最初は色々な意見が出ましたが、最後は【笑顔】と【挨拶】でまとまりました。

長年人事を担当されてこられたばかりです。

一番長い方は採用歴25年。

単に面接試験だけではなく、入社後の配属先のことや、その職場での定着まで考えて選考しています。

笑顔の応対と、きちんと挨拶が出来れば、既存の従業員ともすぐに馴染める。

だから、現場の人に育ててもらえることができる。

反対に、いくら能力が高くても職場で浮いた存在になってしまえば、本人の実力も発揮できないし、現場の調和が乱れてしまう。

その結果、早期離職につながります。

感じが良い人が採用される。

その感じが良いポイントとは、笑顔と挨拶。

結局、何が採否を決めるのか。

それは第一印象という事になります。

第一印象、つまり出会った時の印象。

第一印象が良ければ「感じが良い人」と評価されるし、第一印象が悪いと「感じが悪い人」と評価されてしまいます。

限られた面接時間のなかでは、一度評価された第一印象をなかなか変える事は難しい。

だから、笑顔と挨拶により第一印象を良くして「感じの良い人」と判断される努力が、採否を決定する事になります。

■ココナラの紹介

現在、ココナラにて転職希望者へ色々なサービスを提供させて頂いています。
総販売実績39件、評価4.9ポイントと、高評価を頂いております。
ココナラ紹介ページJPEG.jpg


今日は、新卒限定のサービスをご紹介します。


・履歴書やエントリーシートの書き方がわからない?
・面接でうまく話せない?
・そもそも、仕事探しの仕方がわからない?

そんなあなたに、3ヶ月あなたの就職活動をサポートするサービスをご用意しました。

私はこれまで18年間で4,800名以上の就職支援に携わってきました。

その経験を活かし、あなたの就職活動を成功に導きます。

ご質問や気になることがあれば、いつでもお問い合わせください。

ご連絡をお待ちしております。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す