金融や行政機関で 中途採用が増えています

記事
ビジネス・マーケティング

1.転職希望社が増えている

2022年に転職した20代~50代の男女1,500名を対象に調査した『転職動向調査2023年版』によると、2022年の正社員転職率は7,6%で、2016年以降最高水準となりました。

2022年は、まだコロナ禍で先が見えない状況でしたが、それでも多くの方が転職をしています。

今年に入り、求職者が増えているため、昨年以上に多くの方が転職されるのではないでしょうか。

この転職市場に、さらに追い風が吹いています。



2.金融や行政機関で中途採用が増加

これまで、行政機関や銀行などの業界では、新卒採用が主流でした。

どちらも終身雇用や年功序列が残っており、比較的途中で退職する人が少ないことから、中途採用はあまり行っていませんでした。

しかし、最近では、キャリア採用という枠を設けて、中途採用が増えています。

今後はさらに、中途採用が増えていくと予測しています。



3.増加している理由

その理由はいくつかありますが、やはり組織のマンネリ化の打破でしょう。

新卒で採用し、ずっと同じ環境で働いている人たちばかりですから、どうしてもものの見方や考え方が同一化してきます。

つまり、ワンパターンになってしまう。

変化の乏しい時代なら、同じような人がたくさんいた方がマネジメントが楽になります。

しかし、それでは行き詰まってしまう。

でも、同じような人ばかりですから、なかなか違った発想が出てこない。

そのため、外部から新しい人を登用する必要があります。



4.中途採用するメリット

中途採用をするメリットは、他にもあります。

外部から採用することで、自社の生え抜き社員とは異なる価値観や考え方を持っているため、組織の活性化になります。

既存の文化や風土と異なるため、最初は反発や抵抗があると思いますが、それだけ変化が期待できます。

また、他社や民間企業のノウハウを吸収することができます。

そして、中途採用は通年で補充ができるため、採用のタイミングを特定の期間に限定されず、柔軟な補充が可能になります。

行政機関も金融機関も社会のなかの一部。

その社会そのものが大きく変化しているわけですから、当然行政機関や金融機関も変わる必要がある。

その変化を期待して、今後ますますキャリア採用といわれる中途採用が増えていくと考えています。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す