看護系大学院生 英語論文を一緒に読みませんか?①

記事
学び
 看護系大学院生はとにかく忙しい!!
講義、課題、演習、実習、そしてゼミでのプレゼン、さらに・・・
週1回の論文抄読会

看護系大学院生からのご依頼で
「ゼミ抄読会プレゼン担当になっているため、一緒に文献を探してほしい。」「自分の解釈で合っているか聞いてほしい。」
「英語に自信がないため手伝ってほしい。」
「発表資料を見やすくするためのアドバイスがほしい。」
といったご依頼を多くいただいております。

 オンライン相談の場合、ココナラのオンラインビデオで画面共有しながら、一緒に文献検索をしたり、英語構文を確認したりしています。

一番喜んでいただけるのは、もし分からない単語に遭遇してしまった場合、どのように調べるか、実際に私のやり方や使用しているサイトなど、論文の読み方テクニックをお伝えしながら共有することです。

例えば、みなさんも分からない単語があった場合、Google検索やDeepLなどの翻訳サイトでその英単語を入れて日本語訳を調べると思います。

上記の方法は間違っていないのですが、多くの辞書は一般的な日本語訳に対応しており、私たちが読む医学論文、看護論文での英単語は専門的すぎて訳がしっくりこないことも多いんです。
そこで、私が修士時代からやってきた方法は、“分からない英単語”を英語で調べる、という方法です。「●● meaning」で検索するんですね。そうすると英語の辞書系サイトがダーっと出てくるのですが、その中からその論文の流れに沿った単語の訳をピックアップしていきます。

 看護系大学院生のお手伝いの内容の一部をご紹介させていただきましたが、皆様のお悩みなんでも聞きます。
お気軽にご相談ください。
次回、論文を好きになろう&仲良くなろう、のタイトルでブログアップさせていただきます。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す