ナンパの極意を語ってしんぜよう

記事
コラム
僕の記事は、タイトルがおおげさに聞こえがちだなぁと反省することがあります(笑)
でもね、これおおげさじゃないです。
そして、ナンパというと男性向け記事のように思うかもしれませんが、これは男女共に向けたメッセージです。
出会いが少ないと嘆く女子諸君、男性は逆ナンというものに憧れながら、経験することなく死んでいくのですよ(笑)
女性陣、ぜひ勇気を出して、行動してみてくださいね^―^
さすがに無料記事なのでポイントしか語れませんが、圧倒的な知識と経験から得た真実を語ります。
必見ですので、刮目せよ!(えらそうw)
それでは、最重要ポイントを2つ。。。
≪ナンパにおける最重要ポイント≫
① 夕方にナンパする
② 自分と似た系統の人に声をかける
これです。
なんだ、そんな事か・・・とガッカリするのは早い。しっかり説明していきましょう。
≪① 夕方にナンパする 解説≫
夕方というのは、1日の終わりにかかる時間帯です。
この時間帯は緊張感の緩みや、論理的な思考が欠如する時間帯です。
心理学的には「黄昏効果」という言葉があり、午前中の論理的かつ・自身に対して肯定的な思考であるのに対して、夕方には感情的かつ・自身に対して否定的な状態が訪れます。夕方の時間帯は疲労の蓄積も手伝って、気の緩みが発生する時間帯です。
なぜ、この時間帯がナンパに有効なのか。
ナンパというものは、ナンパする対象があなたという人間を受け入れてくれなければ成功しません。午前中のように論理的かつ・自分に対して肯定的な時間帯には「ナンパ」という行為そのものに対する警戒心が強く、あなたという人間を受け入れる以前の話で終わってしまうことが多いです。
対して夕方は、論理的な判断が出来にくく、かつ、相手自身が自分の事を否定的に捉えがちな時間帯です。つまり、あなたが優しい気持ちで相手に接する事で、あなたの好意を、好意的に捉える可能性が上がる時間帯となります。
≪② 自分と似た系統の人に声をかける 解説≫
人は、自分と似た心理的特徴を持つ人に好意を持つ傾向があります。これを心理学では類似性の法則と呼びます。
心理学的には、考え方・価値観・育った環境など、様々な特徴が似ていると好意を持ちやすいとすると、それは「声をかける」時点でどう活用すれば良いのか。
答は簡単で、あなたの服装と似た系統の人に声をかけるのです。
あなたがカジュアル系なら、カジュアル系の服装の相手へ。キレイ目なら、キレイ目へ。
スーツを着ているなら、スーツを着ている人へ という事です。
生物学的には自分と似ていない顔の人を好む傾向がある事もまた事実です。
これは主に顔の話であって、優秀な子孫を残そうとする本能の中で、自分と似ていない顔を選ぶ事でバランスの取れた(優秀な)遺伝子を獲得しようという生物学的なお話です。
また、「ナンパ」という出会いの入口が全ての事においては、上記の類似性の法則が優位に働くケースが非常に多くなります。
≪① ②のまとめ≫
出会いは、待っていてもなかなか望んだようにやってこないですよね。
ナンパというものは、誠意を持って行うなら、最良の出会いのツールだと思います。
自分でチャンスを作る事が出来る、こんなに素晴らしい事はありません。
そして、何度敗れたとしても、また自分で、好きな時にチャンスを作り出す事が出来る「夢のような機会」だと思います。※誠意と、相手への敬意を持つ事が最低条件です
このような前提に立って、「自分と似たような相手に」「相手が人の温かさを欲しているときに」ナンパをしてみてください。
あなたと合う人は、きっと同じような系統の服装をしていて、今のあなたと似たような表情をして歩いていて、夕方の時間には少し寂しい気持ちになっているだろうと思います。
ナンパを成功させる為には色々なテクニックが巷で語られていますが、こうした心持ち・基本的な戦略が最も重要であると覚えてください。基本がしっかりしていれば、あなたは自分でより良い自分になっていく事ができます。しかし、頭でっかちに小手先のテクニックばかり求めては、あなたの中に何も残らないし、成長は遠くなってしまいます。
今回の記事で挙げた①②のポイントの他に、成功確率や満足度を高める技術的なこと・方法論はたくさんあります。
これを全て語ってしまうと、僕がコンサルタントとして活動できなくなってしまうので、さすがに少し出し惜しみさせてください(笑)
最後になりますが、「ナンパ」は良識を持って行う上では素晴らしい出会いのツールです。
相手への敬意と、誠意を持って行動する事を絶対要件として求めます。
人には、誰にも声を掛けられたくないタイミングだってあるのです。しかし、同時に、誰かに声をかけて欲しいタイミングだってあります。
ナンパをする人は、そういうロマンを探しに行けるロマンチストでありましょう^-^
僕はあなたと一緒に頑張るコンサルタントです。
伴奏するパートナーが欲しいと思った時は、ぜひお問合せくださいね^-^
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す