【正論】よりも、人を動かすもの

記事
コラム
私たちは、特に女は、正論をいうのに長けています
他人の主張を論破するぐらい、実はお手の物でしょう

【家事を手伝うよ】という夫には
【手伝う、っていう発想からして、そもそも自分は部外者と思ってるわけ?】とピシャリ

【締め切りはxxと言ってたじゃないですか】というビジネス相手には
【xx(日付)のこのメールに、注意書き入れましたよね?お見せしましょうか?】

【最近、ベジタリアンになったの】という女友達にも
【ベジタリアンってヘルシーに聞こえるけど、タンパク質不足になるから気を付けたほうがいいよ】などと言ってしまいます

特にもう若くない女となると(←私のことです 笑)
それに付け加え、母性やら、年の功やらも加わって
【ああ、それはこう】と、ハッキリ言いたくなることが、なんと多いことか!


そしてそれは、かなりの確率で、正論だったりします


でも、私はここ数年で学びました
正論であろうがなかろうが、言葉は、言い足りないぐらいのほうがいい、と

人は、正論を聞いたからって、考えを変えはしないし
(弁護士やコンサルなど、仕事は別として)
第一、その正論を言う事で、何が残るのでしょう?

男性の場合、正論ばかりでドヤ顔の女など、どんなに仕事ができようがごめんでしょう
夫は、上のコメントを言われたら、二度と手伝うもんか!となります
女友達も、そんなことは解ってるし余計なお世話、と怒るのがオチです

育児書を読んでいたら
【子どもにどう話すか?よりも、どう感じさせるか?を念頭に会話せよ】とありましたが、まさにこれです

いかに技術が発展しようと、合理的思考が一般的になろうと
人間はやはり、感情で動きます
どんなに理屈では正しいことを言われようと、感情が伴わなければ動きません

その言い分(正論)に、愛はありますか?
相手はそれを聞くことで、どういう気持ちになるでしょうか?
それを言うことで、自分が欲しい結果は得られますか?

【家事を手伝うよ】という夫には
【ありがとう!助かる】

【締め切りはxxと言ってたじゃないですか】というビジネス相手には
【ああ、もしかしたら、口頭ではそうお伝えしてしまったかもしれません。ですが、確認メールも恐らくお送りしたと思うんですよね。今確認してみますね...】(長い 笑)

【最近、ベジタリアンになったの】という女友達にも
【へえ~!ハリウッド俳優にも多いんだってね。キッカケは何なの?】

慣れないうちは、話し足りなさが残るでしょう
主張したいし、自分に知識があることを見せたいし、相手の非を認めさせたい
でも、それをぐっと我慢してみるのです

すると、お分かりいただけるはず
気持ちを害されることがない安堵感から【あなたと話すのは楽しい】となり
 相手は感心し、結果は自然と良いものになっていくことが

これが出来る人は、世の中にほんとうに少ないのです
なので、できる人は重宝されます

そういえば、私の父は、退職前は人の前で話して教える仕事をしていたのですが
父の話はいつもどこか抜けていてツッコミどころ満載で
場は面白おかしく盛り上がるのですが、子供心には【よくこれで仕事として成り立つなあ】と思っていたものです

今振り返えると、父は無意識かもしれないにしろ、感覚的に知っていたのだと思います
自分が正論を言って相手をやり込めたら、その時点で会話は終了することを
下手すれば関係も終了し、それでは自分が欲しい結果にはつながらないことを

父はいつも優秀な人に囲まれ、支えてもらい
あんないい加減な人なのに(笑)、結果として、チーム全体としては大きな成果を出していました

結果は、自分が正論をもって相手を訂正させるから得られるのではなく
気持ちを動かされた相手が、自ら望んで持ってくるものです
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す