もしかして…私…嫌われてる?

記事
コラム

ある日介護士さんが、こんな悩みを打ち明けてきました

担当するフロアに新しい高齢者様が施設に来られ

3か月が経ったころだったと思います

その日は高齢者様の気分がすぐれないようだったので

声をかけました

すると「さわらないで!」「出て行って!」と

怒鳴られました

その後、他の介護士さんが同じように声をかけると

「ありがとう」「大丈夫よ」とその方の優しい声が聞こえてきました

自分と何ら変わらない対応をしている介護士さん…

何が違うのだろう

生理的に合わないのかも…

と自信を無くし、その方の対応を

今後は自分がするのではなく他の介護士さんに頼んだほうが

その高齢者さんにとってもいいのではないかと…

こんな風に悩んでる介護士さんへ


日々、自分では一生懸命してるのに

こんな経験をすると心が折れそうになりますよね

どうすればいいのか…

自分にはもしかしたら介護職って合ってないのかなって

考えてしまいますよね

でもそんな経験をしているのはあなただけではありません

私自身も介護初心者の頃は悩んだ経験があります


今回の相談のように「私だけに冷たい」というのであれば


この問題の解決のヒントは


*その方に対して苦手だなと思いながら対応していませんか

介護職に特定した話ではないのですが、自分が相手のことを苦手だな

とかあまり合わないな、好きじゃないなと

思いながら対応すると、必ず相手に伝わるものです

例えば、自分は苦手と思っていないけど、なんかよそよそしいなとか

何となく距離を感じるなと思う人、そんな経験した事ありませんか?

そんな気持ちが相手に伝われば、嫌いでなくても少し避けたくなったり

警戒してしまったりしますよね


*他の介護士さん(対応が上手な方)と何が違うのか



自分と何も変わらない声かけをしていたのに…とありますが

それって本当?

例えば

しっかりその方の目を見て話ができていた?

声のトーンやボリュームは?

自分はその時どんな表情で話しかけた?

細かい事ですが、そんな些細な対応の違いで変わることもあるのです

たかが一言かけるだけで…


でもその一言をかけるときに

その方の事をどれだけ知って、知ろうとして話しかけたか

これってとても大切なんですよね

だからもっと他の介護士さんを観察する

その方をもっと知るって事をしてみてください

あなたの誠意や優しさがあればきっとわかってもらえます

信頼関係を気付けるようにしないといけないですね


今のあなただからできる事があるんです


自分ではなかなか気づかないんですが

コミュニケーションの癖ってみんなあるんですよ

「自分の対応」と「他の上手な介護士さんの対応」を客観的にみる事

もし分からなければ、自分から他の介護士さんに聞いてみるのも

いいかもしれません

そうすればその方に対しての対応方法が分かってくるのではないでしょうか

でも勘違いしないで!

あなたのコミュニケーションの癖が悪いわけではありませんよ

その方に合っていなかった

それだけですから

色々な性格や癖をもった介護士さんがいていいんです

色々な高齢者様がいらっしゃるのですから

でも介護職はサービスを提供するお仕事!

だから、自分の癖をしっかり自分で認識、理解することが大切です

それが分かれば、たくさんの高齢者様に合った対応が

できるようになるのではないでしょうか

他人から見ればその人の癖や問題点は目立ちやすいものです

また、人はそこばかりに目が行ってしまいがちです

でもあなたの良いところに気付き

あなたの対応を好まれる方もいらっしゃるはずです

自分の癖に気付き、あなたの良いところを伸ばす努力をすれば

徐々に高齢者様の反応も変わってくるはずですよ

精神的にも辛い時期ですが、焦らず一つ一つ

確認しながら進めていきましょう


これはあなたが成長するためのきっかけ

そうチャンスです!!


でもね…

何をすればいいのか分からない

もう何も考えられない

そんな風になった時には

誰かに話を聞いてもらったり相談したり

一人で抱え込まないようにしましょう

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す