♪両の手指で数えられる(以上)の更新を経て

記事
コラム

♪パソコン画面に反映される、ハートマークの隣の数字。 
ほぼ毎記事に届けていただけている状況、素直に驚き & 嬉しく思っています。
先にお詫びの通り、同サイトのシステムを用いての、感謝の伝え方がわかりません。
時折になってしまいますが、このような形で 「ありがとうございます」 を、引き続きこちらに綴らせてやってください。

* 小刻みに次々と追加更新される、膨大な数の記事の中から、自身のそれ(ら)に目を止めていただけること。
* さらには貴重な時間を費やし、ご一読いただけること。

なにやら妙な手前味噌になりますが、これらはホントに ”凄いこと” 。
誰が何と言おうと、これが偽らざるところです。


♪ 2009年のスタートから、年が明ければ12年目に突入の、某運営会社の 『或 頁生のブログ(※検索で直ぐに出てきます)』 。
こちらは正真正銘の手前味噌(笑)、世の中のブログ離れが進んでいるらしい中、無名の素人にしては、それなりのアクセス数を数え続けているそうな?

仮に毎日1人、見知らぬ新規訪問者が覗いてくださった、としましょう。
当然 「なんだつまらない」 と、それっきりになるケースもあれば、リピーターになっていただける可能性も、ゼロではありません。
配信を続けた日数分、日々 「はじめまして」 を重ねられます。
ちなみに手元の管理集計画面では、既に 『ゼロが4つ』 並んでいます。
全員が頁生の熱心なファンだったとすれば、三密対策抜きで、日本武道館超満員(笑)でしょ?

更新頻度やアクセス件数、さらにはお褒めのコメントの数などを競うつもりは、一貫して一切ありません。
先述の通り、たとえば 「いいね」 が一体どういうことなのか、正確に理解できていません(呆)。

【継続は力なり】
三次元ではないネット空間においても、この諺は共通していることを、ブログ配信を通じ、現在進行形で確かめ続けています。


♪小説以外のコラムの通し番号が 『20』 の今編。
教習所に無理矢理比喩するなら "coconala仮免試験をクリア" かな?
『小説』 を除くコラム記事、20編目の投稿です(※総記事数は23)。
少なくともこれで、容易に放置プレイには走らない人間であること、ご理解いただけるかと。

肝心の己がスキル販売が、完全に後回しになっていますが、これも自然体。
年明けには責任持って告知できるよう、鋭意悶絶思案中。
それと同時進行で、4作目の自作小説も、お披露目準備しなくては。

師匠ではないので、走らず小さな仕事机の前で、丁寧に進めていきましょう。
( ; ^o^ ) = 3


或 頁生(ある ぺじお)


#20.
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す