知らぬ間にメンタルを削り取る小さなストレスの恐怖

記事
学び
この記事はこんな悩みを抱えている方にオススメです。

1.幸せだと思えない
2.満足いくことが少ない
3.充実しているという実感がない

今回は前回に続いて、気づかないうちにあなたのメンタルをボロボロに傷をつける小さなストレスがどれくらいあるのか?を判断できるテストについて紹介していきます。

そんなわけで、前半は小さなストレスがなぜ?怖いのか、後半ではその小さなストレスを計るためのテストについて解説していきます。

実際に僕のカウンセリングでは、一般的に激しいストレスへの対策やメンタルケアの方法をお伝えすることが多いわけです。たとえば、「婚約者に浮気をされて破局した」とか「毒親の悩みで鬱になってしまった」とか「子どもが不登校になった」とかハードな問題へのメンタルケアやアドバイスみたいな感じです。

しかし、僕たちが日常で味わうストレスやプレッシャーはそんなハードなものばかりではなく、実際にはめちゃくちゃ細かいイライラや小さな不安にさいなまれるケースのほうが多いかと思います。

たとえば、「高速道路が渋滞していて進まない」とか「コロナに感染して旅行ができない」とか「会社の飲み会に参加するのがめんどくさい」みたいなレベルのものです。

これは誰にでも心当たりのある状況ではないでしょうか?

多くの心理学者は、このような「小さなストレスの積み重なりが貯まることで日常の幸福度は大きく下がってしまう」と考えてまして、俗に言うマイクロストレスなどという呼び名がついています。

現時点でハードな問題や大きなストレスを抱えていなくても、日常のイライラや漠然とした不安や恐怖が積み重なっている人は要注意なんですよね。

このマイクロストレスが怖いのは、ついつい見逃してしまいがちなところですね。

特にAC、生きづらい人たちやACE、逆境体験をしてきた人たちのほとんどは気づけません。

なぜなら、幼少期からストレスフルな環境で育ってきたので、ストレスが当たり前にあることが原因でマイクロストレスに対して、敏感に気づけないことがほとんどです。

よくある話で言えば、「食欲もない」「夜も寝れない」「なにもやりたくない」こんなことが何週間も続いていて、親や友だちから「なんだか、様子がおかしいから病院に行ったら?」と言われて、精神科や心療内科に行くと、鬱状態、あるいはなんらかの精神疾患だと診断されてしまったというケースです。

この話しをすると、「自分はACやACEではないし、生きづらくないから大丈夫」とか「そんな小さなストレスなんかに負けない」と言う方が一定数いますが、そんな方ほど、正しいストレス対処ができていないケースがあります。

実はこれ、リスクが潜んでいるんですよね。

理由は簡単で「あの上司が最悪でムカつく」とか「旦那さんが全く育児に協力してくれない」みたいな大きなストレッサー(ストレスの発生源)みたいなものなら、多くの人は「あーストレスになるわ」とわかるんですが、小さなストレスはスルーしがちです。

たとえば、「ネットで嫌な発言を見た」とか「大事なものがなかなか見つからない」ぐらいの嫌悪感やイライラだと、自分のメンタルがダメージを受けていることに意外と気づけないことが多かったりします。

これを見て、「え?それストレスになるの?」と思った方は過去の僕と同じででストレスに慣れてしまっている証拠です。 

こう言われると、「ストレスに慣れていれば、メンタルは強くなるんでしょ?」と思う方もいると思いますが、残念ながらそれは逆なんです。

なぜなら、マイクロストレスが積もり積もっていくと、やがて砂のバケツから水があふれて……グシャグシャになるというイメージです。

つまり、マイクロストレスってのは、少しずつ自分のメンタル耐性を削り取っていく地味な働きがあるわけで、気づいた頃には人生の幸福感や満足感、あるいは充実感や達成感が薄れ消えていくわけです。

いやー怖いですよね。

過去の僕もメンタル改善前はまさにそんな暗い人生を無意識に歩いていました笑

このブログを見ている方がそうならないように、ここからマイクロストレステストをやっていきます。

これは心理学で「マイクロストレスの悪影響とそれを克服する方法」について調べた研究で使われているもので、僕のカウンセリングでも使用しているものです。

具体的には、「マインツのマイクロストレステスト」っていう有名な尺度で、みんなの日々の細かいストレスをチェックして、これをベースに特定のストレス解消法が効くのかどうかをチェックしています。

この「マインツのマイクロストレステスト」は、多くの人が日常的に味わうマイクロストレスをリストアップしたものです。

当然、多くの項目に当てはまるほどメンタルへの圧力は増加していきます。

なので、「メンタルを安定させたい!」という方は「日々の小さなストレスチェックリスト」としてお使いください。
このテストは58の項目で構成されていて、それぞれの項目ごとに「7点(とても発生する)〜「1点(まず発生しない)」の1〜7点方式で採点してみていただければと思います。

【マインツのマイクロストレステスト】
1.物をなくしたり置き忘れたりする
2.メディアでのネガティブなニュースを見た
3.ネガティブな政治的な事件を見た
4.社会的な義務が嫌だ(例:親戚の集まり、忘年会など) 
5.活動の中断(例:仕事やレジャーなど) 
6.待ち時間や遅れ(例:バスや電車での待ち時間、人を待つ時間など) 
7.うっかりや注意力不足によるミス 
8.他者からのゴシップや誹謗中傷(ソーシャルメディア上を含む) 
9.他者による差別やいじめ(ソーシャルメディア上を含む) 
10.悪夢
11.通勤や通学などの移動 
12.軽微な法律違反(例:スピード違反の罰金など) 
13.役所、事務所、その他の機関との不愉快な関係 (例:税務署、銀行、会社など)
14.職場での対立や意見の相違(例:上司や同僚との対立など) 
15.近親者(親、兄弟、パートナーなど)との対立や意見の相違
16.親しい人との間の対立や意見の相違(例:両親の間、恋人の間など)
17.関係者以外の人物(バスの運転手、隣人など)との衝突や意見の相違
18.自分の子供との衝突や意見の食い違い 
19.育児の問題
20.他人のために用事を済ませたねばならない(例:家族のために薬を取りに行く) 
21.友人や親戚が遠方に住んでいることによる問題や不便さ 
22.まわりのサポートや助けが得られないことによる問題
23.ペットの問題(例:病気、好ましくない行動など) 
24.安全でない環境による障害(例:大気汚染とか)
25.汚れ、汚染、匂いによる障害(例:近所やアパートなどの異臭)
26.お金が足りないことによる問題
27.他の人があなたにお金を借りている 
28.人にお金を借りている 
29.高額または予期せぬ金銭的負担(例:高額な製品や商品の購入、車の修理費など) 
30.未来の金銭的な問題(例:請求書の支払い、老後のための金銭的準備への対応) 
31.予期せぬ、または望まない訪問(例:嫌いな親戚が急に来たりとか)
32.薬剤の副作用
33.自分の体の不調(例:軽い病気や痛みなど) 
34.身近な人の体調不良
35.睡眠不足や睡眠障害
36.医師の診察に行かねばならない状況
37.自宅でのオフィスワークやペーパーワーク(例:書類の記入など)
38.家事の負担(例:料理、掃除、買い物など)
39.ちょっとした修理(例:家具や文房具とか)
40.電子機器の不調(例:コンピュータ、HDなど)
41.機械の整備やメンテナンス(例:車や家電など)
42.不快な天気、悪天候(例:雨、暑さ、寒さなど)
43.他人の迷惑行為や不作法(例:喫煙者、迷惑な隣人など)
44.まずい食べ物(例:食堂やカフェテリア)
45.騒音(例:道路の騒音、航空機の騒音)
46.交通渋滞
47.駐車場を探さねばならい状況
48.通信手段のトラブル(例:インターネット、電話など)
49.仕事・学校・勉強でのパフォーマンスを審査される状況(例:試験)
50.仕事や学校、勉強で高いパフォーマンスが求められたり、仕事量が多かったりする状況
51.退屈な活動(例:仕事や勉強での活動)
52.ミーティングが多い(例:職場、勉強、クラブなど)
53.規制がない、または長すぎる労働時間
54.アポイントメントの計画や手配に関する問題 
55.時間のプレッシャー
56.悪い知らせ(例:願書の不受理、試験の悪い結果の通知)
57.勉強場所や職場探しで生じる問題や不便さ
58.アパート探しや引っ越しに伴うトラブルや不便さ
すべてのチェックが終わったら、各項目ごとに以下のように判断してください。

3点以上がついた項目はあなたのメンタルに悪影響をあたえている可能性があるので対策が必要になります。

もちろん、環境問題や経済状況など、簡単には解決できないトラブルもありますが、5点を超えていたらぜひできる範囲で変えれる部分の対策をすべきで、3点以上がついた項目が29以上もあったら、マイクロストレスのダメージは大きくなります。

カウンセリングやメンタルトレーニングを受ける多くの方は1項目ごとに平均3〜4点をつけるケースが多いので、3点以上の項目は要注意となります。チリも積もれば山となるで、多くの項目で3点以上をつけた場合はぜひ対策をした方が神経症や精神疾患の予防となります。

このテストの目的は、あなたのストレッサー(ストレスの発生源)を知ることです。当然、メンタルを安定させたいという人は自分のストレス原因を知らなければ、改善点がわかりません。

これがわからないとあなたに合う問題の対策を正しく立てられないので、いつまで立っても悩みを解決できないことになります。

だからこそ、人生を楽に生きるに当たって、己と敵を知ることはとても大事なことになりますので、自分を知るために参考にしてみてください。

というわけで、今回のテストは「知らぬ間にあなたのメンタルを削り取る小さなストレスの恐怖」を知るという視点でお使いください。

そのストレスの対策については人それぞれ違うので、カウンセリンやメンタルトレーニングでは相談者さんに合う簡単にできるストレスを和らげる方法やセルフケアをお伝えしています。

もし、自分ではどうにもできない悩みを抱えていて、ストレスの問題をなんとかしたいという方は、お見積もりやDMをお待ちしております。

ということで、ぜひ今回のテストで今まで見えなかった「自分のストレス状態」を見える化して、把握していただければと思います。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す