自己啓発本の落とし穴

記事
コラム

久々にからだが熱くなる本を読みました。


その本の名前は、「夢をかなえるゾウ1」

初版は意外と古い2007年です。既に読んでいる方も多いと思います。以前から書名は知っていたのですが、今回文庫化されたとのことで、平置きされている表紙を目にし買ってみました。自己啓発系の小説では日本で一番売れているそうです。

内容は、像の顔を持つインドの神様ガネーシャが、成功したいと願う一人の男の前に現れ、毎日課題を一つ与えます。
その課題を実践していくうちに、男は成長していく。そのような内容です。

ガネーシャの発するギャグがやわらかい内容にしているため、疲れずに一気読みできます。

出される課題も「わかっちゃいるけどなかなかできない。」ものが多く、改めて自分を振り返り、やる気を起こさせる本としてはよくできているなぁと思いました。物語後半には意外な展開も待ち受けます。(ネタバレになるので内容はこの辺で。)

仕事や人生にもやもやした気持ちをお持ちなら、是非一読をおすすめします。

なぜ自己啓発本は無くならないか


それにしても、自己啓発本が花盛りですね。
店頭の目立つ場所にこれでもか、とばかりに積んであります。
ホリエモンやひろゆきの顔は見飽きた感さえあります。

これだけたくさんの自己啓発本で出ているにも関わらず、
次から次へと新しいものが出てくる。
これはいったいどういうことなんだろう?とふと考える。

その答えは、なかなか実践できないということなんだと思います。行動に移すということが

自分に期待しては冷めての繰り返し。だから、次から次へと自己啓発本に手を出してしまう。同じようなことを「夢をかなえるゾウ1」の中でも言っていて、グサッときます。

自己啓発本を否定しているわけではないです。私も散々読んできました。

しかしながら現状を変えることは結構面倒くさいし、思い切ったことを始めるのは勇気がいりますよね。結局、読んでその場で熱くなっているだけではダメなんだと思います。

自己啓発本を読んだらやるべきこと


では、自分の人生を変えるために必要なことはなんでしょうか?
それは「行動」につきるのではないでしょうか。

たった一つでよいので、読んだその日の内に行動を起こしてみる。

気になっていたセミナーに申し込む、資格試験の資料を取り寄せる、昔の仕事仲間に連絡を取る、coconalaに出品してみるでもよいですよね。

だいそれたことをやる必要はなくて、ちょっとしたことでよいですよね。しかし小さな波も集まれば大波に変わります。私もちょっぴりながら人生の変化を体感したことがあります。

自己啓発本を読んだら一つでよいので、その日の内に行動してみる。心がけたいものです。

※ご相談はお気軽に♪



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す