月初の買いが続くのだろうが・・・ どこまで買い上がるのか!? 31,500円あたりまでが限界!?

記事
マネー・副業
 おはようございます。

 今朝は結構しっかりと雨が降っている。これで梅雨入りということになるか、台風の影響なのでまだ梅雨入りとならないのだろうか。株式市場は梅雨空とはならず青天井の様相で月初の買いが入って上値を試す動きとなっている。米国市場も半導体関連銘柄などが買い直されて堅調な地合いが続いている。世界的な金余りからの調整も一段落ということなのだろうが、本格的な業績相場という割には企業業績への懸念も根強いのではないかと思う。特に日本市場ではこれから金融緩和の終了があるわけで、一気に買われるということにはならないだろう。

 日本株式市場もバブル状態で足元の業績に比べて買われすぎている銘柄が多いと思う。業績面で懸念があるから金融緩和が続くということであり、金融緩和が続くと業績が良くなり、金融緩和が終了するということなのだろう。ただ、日本の場合は金利の上昇だけでなく、債券の買い入れ停止から債券の売却ということだけではなく、ETF(上場投資信託)の問題もあるので、この処理をどのようにするのか、が気になってしょうがない。そのためのPBR(株価純資産倍率)1倍割れ解消なのだと思うが、PBRが高い銘柄の修正高がないとすれば、日経平均の上値も限られると思う。

31,000円台固めとなるかどうかということだが月初の買いを割り引いて考える必要もある。週明けも高いようであればSQ(特別清算指数)算出までは高いという可能性もあるが、今晩の雇用統計次第ではないかと思う。まずは31,500円を超えるのかどうかということだが、31,500円を超えないと思う。

米国株が堅調で夜間取引やシカゴ市場の日経平均先物が高くなったことや今日も月初の買いが期待されることから買い先行となりそうだ。前回高値を抜けるかどうかということになるが、半導体関連銘柄などに買い戻しを急ぐ動きが出て日経平均を押し上げることになるのだろう。ただ、一方で中国景気への懸念や買戻し一巡となったものが売られて上値を押さえられる要因もあり、また、買われすぎ感が強い銘柄も多いので上値も限られそうだ。

詳しくは無料メルマガや無料動画をご覧ください。(売り買いのシグナル銘柄一覧が見られるようになりました)

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す