幼稚園、小学校受験はすべきか?

記事
コラム
みなさん
こんにちは。

2人の子どもが私大トップ校に入学した
詩音です。

いつもブログを読んでくださって
ありがとうございます。

今回は
小学校受験の必要性について書こうと思います。

上の子は幼稚園受験も
小学校受験も不合格でした。

その時点で下の子は
もう幼稚園受験も小学校受験もしなくて良いかな?
と思いました。

しかし、
上の子が受けたのに下の子が受けないというのは
同じ機会を与えていない!
不公平だ!
と考え直し
幼稚園を受験することにしました。

幼稚園、小学校受験専門の塾に通い
家では
知育玩具、手作り教材、市販のプリント教材・・・etc.
受験勉強を始めました。

3年保育では不合格でしたが、
1年後の2年保育で合格することができました。

上の子の3年保育、2年保育
下の子の3年保育
と3回不合格となり
私は母親としての自信を失っていました。

最後のチャンスで合格することができ、
やっと一人前の母親として認められた!
と感じました。

今思えば、幼稚園受験の合否は全く関係なく
その時すでに一人前の母親にはなっていたのですが
その時の私は
幼稚園受験に合格する=良い母親
だと思い込んでいたのです。

その幼稚園は○○大学付属なので
問題なく過ごせば
小学校
中学校
高校
大学
とエスカレーター式に
その後は受験の苦労をせずに
○○大学卒業のステータスを得ることができます。

幼稚園に通わせている親御さんは
全員エスカレーター式を(大学は別の大学に進学される方も多いです)
望んで幼稚園受験を選ばれたはずです。


しかし・・・
我が家はそれを選択せず、
小学校は公立に入学しました。

なぜ?
ありえない!!
あんなに苦労して幼稚園受験したのに!!


小学校時代は学校から家に帰ってきて
□□ちゃんと遊んでくる!
という経験をさせたかったのです。

私立の小学校は
徒歩通学のお子さんは
ごく少数です。

ほとんどのお子さんが電車、バス等を利用して
通学しています。

近所に学校のお友達がいないのです。

親同士が遊びの約束をし、
会場まで車で送り迎えをし、
遊ばせる。
時間になったら連れて帰る。

この状態に違和感を感じてしまったのです。

友達と遊ぶ約束をする。
約束の時間に行く。
何をして遊ぶかトラブルなく決めて楽しく遊ぶ。
時間になったら家に帰る。

という子ども時代にしか経験できないことから
友達との関係性
時間を守る
ルールを守る・・・etc.
といった社会性を身につける
重要な機会を摘み取ってしまうのではないかと考えました。

親の監視下の元で
親の選んだ友達と遊べば
安心かもしれません。

それは親が安心したいからであって
子供のためにはならないのではないでしょうか?
子どもの自立心は
そんなたわいもない日常から
育まれると考えました。

この経験から
幼稚園受験、小学校受験は
我が家には必要なかったと感じました。

でも、得たもの
はたくさんありました。
受験したことは無駄ではなかったと思っています。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す