住宅ローン滞納時の教科書 リースバックケーススタディ
記事
ライフスタイル
3500万円
5000万での利用の場合
相談前の予備知識 最低限押さえたい3点まとめ
【30代 Aさんの場合 物件価格 3500万円】
【30代 Bさんの場合 物件価格 5000万円】
ローン残3400万の場合
ローン残4900万の場合
★確認するところ
⒈所有権
債務者⇒旦那さん ペアローンの場合 ご夫婦
⒉買い取り金額が決まった時
買取価格に対して、
算定率が何パーセントか確認
7%が最低水準
⒊定期賃借契約 賃貸契約方法
賃貸を契約する方法は2パターンあります
①定期賃借契約
②普通賃借契約
普通賃借契約で 契約業者ならOK
それでも
あなたの負担は少し減ります。
定期賃借契約は これは厳しい契約方法
1年3年5年となっている
一定期間契約解除できない
契約解除したい場合、契約違反で違約金を請求される
↑↑最低ライン押さえておきたいところ↑↑========
↓↓まとめ===========風の時代へ~
時代が大きく変わろうとしています。
新たな価値が生まれる時代
それでも、今まで培われたものは
大切にしていきたい
収入の増える見込みがたつか
今の仕事や職場がどうなるか
わからない時代です。
だれにも予測がつかない厳しい時代
出費は出来る限り少なくしていくほうが
ご自分のためです。
住宅ローンの現実
支払いできなくなると、家を失う事になる
完済するまで自分のものにはならない
まずなぜリースバックを利用しようとしているのか?
ローン返済困難でリースバック利用しようと
考えていることは忘れてはいけません!!
ケーススタディの例の詳細
Aさん 買い取り金額が3500万円の場合
Bさん 買い取り金額が5000万円の場合
①家賃はこうなります
算定率は最低水準です。
買い取り金額×算定率=家賃
Aさん
3500万円×7%=2,450,000円になります
2,450,000÷12=204,167という金額です。
⇒家賃は204,167円です。
Bさん
5000万円×7%=3,500,000円になります。
3,500,000÷12=291,667円です
⇒家賃は291,667円です。
ざっくりですが、単純計算で、こういう金額です。
この家賃にプラス生活費と光熱費など
支払いが可能ならば、問題ありません
税の支払いはなくなります。
一番最初の最低限確認したい3点は必ず
確認をお勧めいたします。
お金の苦労はしてほしくない
そして人生は生きていればやりなおせる!
TEL相談24時間受付