デザイン発注前にこれだけ見て!|「なんでこのデザインなの?」という質問の重要性

記事
デザイン・イラスト
デザインの発注をされようという方、お疲れさまです。

ここでは、デザイン発注における、基本的な考え方を書いています。
自分の想像通り、それ以上に発注できるか不安という方に、私なりのアドバイスをさせていただきます。

フリーランス20年程度で学んだのは、発注する意味成果物の意味を考えることでした。

いいデザイナーが見つからないから自分でやるかという方にも参考になればと思い、これを書いています。

経験からわかった意味の大事さ

かんたんなデザインはやるんです、私も。
もちろん専業デザイナーさんにはかなわないし、有名デザイナーさんと仕事すると、ハーとなることも多いです。
ただ、私の特徴というものがあって。
私は問いに答えられるということです。

専業じゃないけどこれからデザインやってくぞという方に伝えたいのは、そのデザインの意味です。

問いに対する解答

なんでこのデザインなの? 
という質問に明確に解答がないデザインなら、それは失敗だと思っています。
デザインは正解がない部分もあるので、成功失敗はデザインの意味の説明ができるか否か 。
HTMLコーディングも同じで、なんでこうしたの?ということに答えられないとダメとしています。

なんとなくどこかで見たデザインを、「それがいい」と思っただけで、発注やデザインしてしまうのは、失敗に一直線です。
実際にそういうデザイナーさんもいるんです。

なんでいいと感じたのか。
それを考えてください。
いいと感じた理由を持つだけで、発注意図やデザインに方向性や具体性が生まれ、人に伝わりやすいデザインとなります。

すんごいデザイナーさんだと、ぶっとんだデザインで、これ伝わるかな?というデザインもたくさん見るので、本当にそれでいいのか?という問いは、相手の権威に惑わされずに、常に問い続けるべきです。

以上、デザイン発注へのアドバイスでした。

ヘッダー画像の意味

このヘッダー画像は、放射状にレイアウトをする時に使うために、ココナラ用に作りました。
この線の角度に合わせて文字を置いていくという、自分なりの法則を決めたということです。
coconalra00.png


coconalra01.png

位置の微調整はしてません。
「意味」を目立たせるために他の言葉にどいてもらいました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す