同居のストレスは適応障害になる危険が!もう限界と感じたら

記事
コラム
お嫁さんにとって同居は地獄と思う方はどれほどいらっしゃるのでしょうか。

私は同居が辛すぎて実家に戻ってしまいました。

記事の内容は同居のストレスでどんな病気になるか、ストレスの解消法など、実体験を交えお伝えします。

今、同居で悩むお嫁さん、その旦那様、同居を求める両親の方にも読んで頂きたいです。


同居のストレスの原因

旦那様にとっては実家ですが、お嫁さんには他人の家、血がつながらない人たちとの生活です。

育った環境と価値観も時代もすべて違う人と生活を共にしなくてはなりません。

ましてや相手は夫の親ですので失礼のないように気を使わないといけません。

一人になる時間以外自由がきかないことがあります。

この時間にあれをして、これをして・・言われた通りあれはこうして・・お風呂はいつも最後(遅い時間)で・・

子供を寝かしつけて自分も寝落ちした後の風呂は苦痛でした。

食事も好きなものが食べられないとか、味のこのみとか、合わせてないといけません。

私は発達障害の気があるので、かなりダメだしされることが多いです。

家事もできなくて言われ放題、ダメ出しは仕事でもありますが、家でのプレッシャーはストレスでした。

ただの干渉だったにしても私にとっては自分はだめな人間だと思うしかなく、うつになっていきました。

私はこんな感じですが(まだまだ書けばきりがない)、それぞれ違った悩みや苦痛があると思います。

どれだけ耐えられるか、ストレスとうまくつきあえるかにかかってくると思います。


ストレスでなる病気(症状)

m014-257_20200419210124.jpg


ストレスが原因で体調を崩すことがありますが、一部紹介します。

急性胃腸炎
吐き気や下痢など
食欲がなくなる、胃痛など

うつ
不眠、食欲不振、自律神経症状、意欲の低下など

自律神経失調症
めまい、頭痛
食欲不振、だるい
動悸など症状は様々

じんましん
ストレスや疲労が原因で免疫力が落ち、アレルギーを起こしやすくなる

突発性難聴
ストレスや過労で起こるリスクが増える


ストレスは免疫力が低下しますので、なるべくならストレスを抑えたいですよね。


適応障害とは

強いストレスに適応しきれず、生活に支障をきたしてしまう。

精神症状と行動面の症状があります。

私はイライラが止まらず、ついに行動にも出てしまいました。

自分を抑えるコントロールが効かなくなりました。

私は、診療内科の先生には適応障害とは聞いておらず、実家に帰ってきてからネットでたまたまその言葉を知りました。

うつと違うところは、原因から離れれば症状は改善するというところ。

私は実家に戻り正常な精神状態に戻ったので適応障害だったのだなと思いました。

同居ストレス解消法

泣く.jpeg

同居ストレスをなくす、減らす方法はあるでしょうか。

私が実践したストレス解消法を紹介します。

別居する
一番いいのは同居を解消することですが、私の場合はお金や子供のこと(幼稚園延長保育かわいそうと親が言う)があり却下され、自分だけ出ることになりました。

旦那と子供と三人で暮らすのが一番幸せだと思いましたが、色々な理由があり、出来ませんでした。

もちろん子供を連れて出るのも無理でした。

息子には寂しい思いをさせてしまいましたが、義両親を守るという意味と私の精神崩壊前で最善の方法でした。

私はしばらく金銭面で義両親、旦那を助けていました。

2年間8万払い続けましたが、子供に会わせてもらえずお金を払わずにいたら離婚届が送られてきました。

その後調停を申し立て、子供には会えました。
自分の身を守るためにはこのようにリスクを背負います。

別居以外で考えるストレス解消法

どうしても別居できないなら我慢するしかないですが、ストレスが溜まっては病気になるのでストレスをためない努力をしましょう。

泣くこともストレス発散になります。

SNSや義両親と同居しているブロガーさんも記事も参考になるし元気がでます。

もやもやは書き出して発散

no-to.jpg

私はこのノートに辛い気持ちや、ダメだし、心無い言葉や嫌がらせをすべて書き出しました。

友達にも見てもらいました。

ノートやブログに書くだけでもスッキリします。

別居してからもドロドロインスタを書いたりしたら、かなりスッキリしました。

(今は公開してません)

誰かに聞いてもらう


友達や、まだ子供が未満児の時、子育てサロンの先生や子育て支援センターの先生、診療内科の先生や臨床心理士さん、市の子育て支援科の職員さん、保健センターの保健師さん、職場の人

私が話した人はたくさんいて皆さんにすごく助けられました。

あ、でも診療内科は二回変えました。

診療内科の先生とは相性があるみたいです。

ココナラの電話相談という手もありますよ

注意:夫には愚痴は控える

何かあったら報告はするべきですが、愚痴はなるべく控えます。

旦那に自分の親の悪口言われたらどうですか?

気持ちはわかるけどいい気がしませんし、それはお前が悪いと言われるのがオチです。

楽しいことをして忘れる


私は友達とでかけたり、子供と子育てサロン行ったり、土日は外食してました。

家にいる時間を極力減らしました。

コロナウイルス流行時期で出来ないときは部屋にこもるか公園とかですかね。

ネットでいろいろ楽しみましょう

まとめ


同居ストレスによる病気や適応障害についてまとめました。

ストレスをためないように工夫しましょう。

それでも辛い時は少し実家に帰るとか(これもコロナでだめなパターンの方もいます)、電話するとか、気持ちを吐き出しましょう。

診療内科は話は聞いてもらえますが、問題の解決は出来ません。

問題があるときはパートナーとよく話し合うしかないですね。

私は息子と会えずにいましたが、実家に帰って心から笑える日々を送れるようになりました。

毎日もんもんとするとか、相手が機嫌が悪いとか本当にうつになって死にたくなりました。

どうか我慢の限界を超えるまえに誰かに相談して下さいね。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す