HSS型HSPが実施しているメンタルケア

記事
学び
初めまして、翔と申します。
私は、HSPというものの存在を知ったのは最近の事でした。
それまでは人と違うと感じる部分は多く感じながらも、それは個性の一部なのかな?とは思いましたが、それ以上の事をはっきりと確信出来ずにいました。

例としては、
●自分の存在意義について幼いながら考え込む
自分が生まれている事の意味(何の為なのか、何が出来るのか等)
性別について(男女の差や男に生まれた意味等)
存在の意味(宇宙・地球・日本にいて、自分に何が出来るのか等)

●他人との考え方や行動の違いに悩む
集団行動が苦手
グループでいることへの極端な疲れ
1人でいると安心感があるがたまに不安感が強くなる
自分の意見はあるのにそれを言い出せないもどかしさ

●他人との楽しい事を共有出来ない
内向的な為子ども時代に好きなはずの事が苦手(遠足や野外活動等)
みんなが楽しければ自分も楽しいという感覚がない
部活などで縦社会が苦手

●周囲が気にしない事が気になる
ピリピリした人が苦手
重い空気感が苦手
音や匂いや光などが苦手

●他人の感情がわかる
何となくが当たりやすい
人の気持ちを察知しすぎる
変化に気付きすぎて疲れやすい
要求がわかるからどうしてもそれを自分で抱え込んでしまう

これは幼少期から何となく感じていた事ですが、それをコントロールする術を持ちませんでした。
それが原因で、自分の中に抱え込んでしまいどんどん自分を追い込んで行きました。

社会人になっても同じ状況が続き結果的にメンタルが落ち込み、メンタルに関わる施設にお世話になる事になってしまいました。治療をしていき、改善をしていきましたがそれも頭打ちになってしまいます。

治療をしないと調子が悪くなるけど、薬は減らさないと仕事はスムーズに出来ないといった事になり、試行錯誤の日々が続きました。

そこで、現状を変える為に様々な知識をつけて実践しました。その中の一つがストレス解消法やメンタルコントロールといったものでした。

具体的には生活習慣改善や考え方を変えていくという事です。

試した方法はどれも大きな成果を出してくれました。

その中でも大きかったのは、ありのままの自分を認めてあげる技術と何に集中うするか選択する方法と運動習慣によって体調を整えて自信をつける方法でした。

HSPの方々はこれで悩みが良い方向へ向かうでしょうし、そうでない内向的な人や頑張り屋さんで悩みが多い人にも効果があります。

興味がある方は、聞いてみて頂ければと思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す