共有より大切なのは、相手の視点を持つこと

記事
コラム
こんにちは、心理カウンセラーの星蘭真弓です。

梅雨に入った地域も多いと思いますが
6月はバラが咲き乱れて大好きな季節です。


さて、今日は、仕事や人間関係で役立つものの考え方を一つご紹介します。



「相手の視点を持つことは、共感することより大事」

一般的には子育てなどでも「共感」することが大切だと言われています。



でも、今の状況を変えたい
変化を起こしたいと思うなら
「相手の視点」を持つことのほうが重要です。



例えば、医師が患者の病状
不安や混乱、痛みに共感したとしたらどうでしょう?

辛さを分かちあうことだけでは、治療はあまり進みませんよね。



また、こんな話がありました。

女子高生のグループがホームレスの人たちにカラフルな毛糸で「柔らかくて暖かいマフラー」を用意しました。

ですが支援団体に持っていったところ
なんとほとんどが受け取ってもらえなかったのです。

理由は「とても目立つことと、首を絞められる可能性がある」ということでした。


その後、高校生たちはホームレスにアンケートを取り
編み上げたマフラーを売ったお金で
「靴下と下着」をプレゼントしました。


相手の視点に立って「その人は今何を思って何を見ているのか」と考えると
相手の求めているものを知ることができます。


相手の立場に立って物を見ることは決して難しくありません。

少し練習が必要なだけです。



一番簡単で良い方法は「相手に聞くこと」

「世界をどう見ているのか」を聞いてください。



そして相手の答えを好奇心を持ちながら聞きましょう。

これが他人の立場に立つ始まりです。



そうすると、その人の視点に立って行動を起こせます。

その行動は単なる共感によるものより、ずっと効果的です!



パートナーや家族に対しても

「何を考えているのかわからない」ときは

勝手な憶測はやめて素直に聞いてみましょう。


そのやり取りがうまくいくようになると
コミュニケーションが活発化して
問題の多くは解決することができます。

最初はうまくいかなくても
何度か挑戦してみてくださいね。

対人関係・コミュニケーションが円滑に進むと人間関係の問題は解決します。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す