検定試験の対策

記事
学び
新たな内閣が発足して、東京も10月からGo Toトラベルが
解禁しましたね。
コロナもさらに落ち着くと秋の旅行を計画する人が多く
なるのではないでしょうか。
そんな僕も秋の紅葉を楽しみにしているところです(^^)
さあてと、どこに行こうかな〜

皆さん、検定試験の準備は順調ですか?
今回は試験対策について解説して行きたいと思います。
各言語の試験は2級以下だと年3回ぐらい実施されるようですが
秋季だとだいたい10月〜12月ころ開催される物が多いようですね。
一発で3級または4級目指す方も多いようですが複数の試験を
併願する方もいらっしゃるようです。

さて、試験対策は各種スキル別に分けて解説します。
まず自分が目指している検定試験の難易度を把握するだけではなく
自分のスキルとのギャップも把握する事が欠かせられません。
人に得意不得意がありますがあなたのスキルに応じて強化して
行く事が重要です。
日本人は特にリスニングとスピーキングが不得意だと言われますが
それを言い訳にして挫けるぐらいなら、自分ができたら凄い!という
合額した時の達成感を想像しながら挑みましょう(笑)


リーディング・ライティング
前回も説明しましたが過去試験問題がてんこ盛り(謎)の問題集を
購入する事をお勧めします。
中古だとブッ●オフやア●ゾンでも流通しているはずです。
楽●市場だと種類が豊富かつ安く入手できるのでお勧めです。
私もそちらで購入経験があります。
試験内容がそれほど変わる事がないので5年落ちでも充分使えます。
過去問題集を何冊か購入してひたすら解いて、それを繰り返す事です。
単語も最低限は暗記しましょう。
ただフラッシュカードを見返して暗記するだけではなく
自分なりに作文で単語使うと暗記がさらに強化されます。

リスニング対策
リスニングは必ずと言ってもいいほど試されます。
過去問題集に付属するCDでリスニングの練習する以外にも
ネットもフルに活用できます。
Youtubeで動画をみて基礎リスニングスキルを磨く方結構います。
外国語の映画を見て勉強する方もいますが、基本的な会話を聞き取る
程度ならOKですが3級以下の練習にはあまり向いていません。
なぜなら、2級以上の上級レベルの会話も含まれるからです。
趣味として楽しむぐらいでしたらいいのですが、どうせ試験対策するなら
基礎的な会話に集中して聞く練習しましょう。

リスニングの練習に言語アプリを使うと便利で結構効果的です。
言うまでもなく、イントネーションを意識して聞く練習を繰り返して
下さい。



321358_s.jpg

スピーキング対策
3級程度ぐらいだとスピーキングが試される試験が
あまりないかも知れません。
しかし検定合格が目的ではなく、あくまでも学習の一区切りだと
考えて下さい。
3級よりスキルアップを目指す場合、必ず必要になるからです。
ですので、検定対策とは別に練習しましょう。
スピーキングについては今回割愛します。

はい、いかがでしたか?
次回はスピーキングの練習について取りあげますのでお楽しみに〜

Salut!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す