食事制限はもう古い・・!食欲のコントロールから始めよう!

記事
美容・ファッション

こんにちは。

今回はしっかりと食事やカロリーの管理をしているんだけど、結果がでない。

そんなあなたに向けた記事になります。

この記事を読むことで、混沌から脱出する糸口を示すので参考にしてみてください。


食事は減らせば良いモノではない

摂取カロリーを消費カロリーが上回れば痩せるという理論はダイエットの
基本的な考え方になります。

絶対的な公式とは思いませんが、基本にすべき指標だと私は思います。

そこで、痩せるためにガーンと摂取するカロリーを抑える!

これはたしかに痩せます。
最初のうちは足りない分のエネルギーを脂肪から補おうとします。

しかし、人間の体は計算機のようにはいきません。


人間は飢餓に備えるプログラムがされています。
脂肪は体の貴重な財源でもあります。

それよりも、体の代謝を下げることで少ないカロリーに対応しようとするワケです。

そうすると、最初のうちはスルスルと落ちていた体重の減少もストップします。

ここで、問題なのはあなたの状態です。
このような厳しい条件下のなかだと、あなたは心身共にストレスが溜まって
いるはず。

厳しく管理している上に結果は思うようにでない。

このダブルパンチはかなりしんどい。
ハードモードです。

このような状態だとヤケ食いしても、おかしくないですよね(笑)

落ちた代謝に対して食べ過ぎを頻発する。
そうすると、当然ながらリバウンドしてしまいます。

リバウンドの残念なところは、体重は戻るけど、落ちた代謝は元に戻らない
ところです。

これで痩せづらい体ができてしまい、ダイエット難民が増える理由の
ひとつでもあります。


食事のチェック項目

闇雲に頑張って食事を減らしてしまうと、体はやがて慣れてしまいます。

体重が落ちるに従い、代謝が落ちるのは悪いことではありません。
体の重りが落ちるワケですから、代謝が落ちるのは自然なワケです。

問題となるのは体重に落ちる従い、ガマンが強くなっている。
食欲がどんどん増してきている。

このような状態です。

必要なエネルギー量が少なくなっているのに食欲がどんどん増している。
これはハードモードすぎますよね。


このようなハードモードを脱するには、まずは食べること。
落ちた代謝は食べなければ戻ってきません。

まずは勇気を出して食べましょう!
というか気楽に楽しんで食べましょう!(笑)

まず最低限チェックしたいのは下の3つです。

基礎代謝を下回るカロリー制限をしていないか
中途半端に糖質を避けていないか
タンパク質が足りているか


これらは厳しいカロリー制限をしている方だと圧倒的に不足しがちです。

基礎代謝は寝転んでいても勝手に消費されるエネルギーです。
これを下回るカロリー制限すると体にとっては危機的な状況になります。

そうすると、脂肪を落とすのもストップしてしまいます。


その他、ダイエットをしていると春雨やサラダなどの低カロリー食品で
済ませがちです。

そうすると圧倒的に糖質やタンパク質などの栄養が足りなくなります。



気楽に太らない食事を目指そう

では、どうすればいいか。

繰り返しますが、まずは食べること。
痩せることに執着せずに太らない食事を見つけること。

これから始めてみるのはいかがでしょうか。

太らない食事を見つけてから、少しずつ痩せる食事に改善していく
ステップをオススメしたいと思います。


今まで厳しいカロリー制限をしていた人が意識していきたいポイントは5つです。

①主食、主菜、副菜を意識する。
②糖質を怖れず摂る
③タンパク質を摂る
④体重ばかりにフォーカスしない。体調のフィードバックを大切にする。
⑤カロリーの計算は不要。お腹具合を感じる。

それぞれ解説します。

①主食、主菜、副菜を意識する

まずは、毎食しっかり栄養を摂ること。
単品食べはなるべく避けましょう。

ご飯(糖質)+おかず(タンパク質)+野菜(食物繊維)の要素をなるべく
意識していきましょう。
これに汁物なんか加われば最高です。

迷ったら伝統的な日本食をイメージしていきましょう。

②怖れず糖質を摂る

厳しい食事を課す人は糖質は太るというイメージを持ちがちですよね。
ハッキリ言って、その思い込みはダイエットをハードモードにします。

過剰に摂れば太るというだけです。
毎食、ご飯食べてもOK!

150gのご飯で糖質量は約55gくらい。
これが原因で太るということはありません。

大切なのはトータルバランスです。

糖質制限を否定するワケではありません。
食事に制約が出たり、中途半端な知識でやると体調を崩します。

正直面倒なので、私は怖れずに糖質を摂ることをオススメします。

糖質に関しては過去の記事にも書いてますので、参考にしてみてください。

③タンパク質を摂る

現代人は圧倒的にタンパク質が不足しがちです。

体重×1gは意識して摂りたいところ。
(60キロなら60g)

タンパク質は私たちの体をつくる材料。
これが不足すると美容の面から言っても最悪です。

タンパク質が足りないと食欲が満たされないという研究もあります。

体の中にチャージしておくことができない、栄養素なので毎食意識して
タンパク質を摂っていきたいところです。

過剰摂取は腸内環境を悪化させる可能性もあるので、自身の体調に合わせて
やっていくことをオススメします。


④体重ばかりにフォーカスしない

落ちている代謝に対して食事量を増やすと最初は体重が増えるかもしれません。
そこは、正直仕方ありません。
急がば回れの精神でゆるめにやっていきましょう。

活動量の少ない方でも体重×25はカロリーを摂取していきましょう。
(60キロなら1500㎉)
これが原因で太るならカロリーを責めるのではなく、生活習慣を見直しましょう。

短期に現れる体重の変化は基本的に水分量の変化です。

女性の場合は生理周期の浮腫みなどもあるので、体重の変化は最低でも1ヶ月くらいの長い目で見る必要があります。

なので、体重にフォーカスせずに体調や自分の心に対して目を向ける。
そんな習慣を持つことをオススメしたいと思います。


⑤細かいカロリー計算は要らない
最初の段階では感覚を身に付けるのに計算も良いでしょう。

しかし、なるべく早めに細かい計算からは卒業していくことをオススメします。
1番の理由は疲れるからです(笑)


食品のパッケージに表記されるカロリーは2割までなら誤差が認められています。
結構な数字ですよね。

人間の体がどのような化学反応を起こしカロリーを利用していくのか正確に
把握するのは基本、無理ゲーです。

なので、神経質に数値を追い求めるのはさっさと卒業しましょう。

判断の基準でオススメするのはカロリー数値ではなく、お腹具合です。

カロリー数値を基準にすると、お腹が空いていないのに今日はあとこれだけ
食べれる!といった具合に食べてしまいます。

逆にお腹が物凄く空いているのに、今日はもうカロリー摂っちゃったし。。

こういったことを繰り返すと食欲のセンサーが鈍り、ダイエットがハードになります。


自分のお腹具合を感じて、本当にお腹が空いているのかを感じてみる練習を
していきましょう。

自分のお腹具合に合わせて食事を摂る習慣をつけていきましょう。


まとめ~

まずは、しっかり食べる。

毎回の食事にガマンの気持ちが付きまとっていませんか?
しっかり食事を楽しめていますか?

食という漢字は人を良くすると書きます。
まずは、痩せることの執着から離れて食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。


それでは、また!


食欲と向き合うダイエットサポートを出品しております。
気軽にメッセージだけでも、お待ちしております!






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す